公共交通「あって当たり前ではない」運輸局が利用呼びかけ ワクチン接種の利用に活路

コロナ禍1年間の厳しい数字が明らかになりました。

厳しい状況にあるバス・タクシー

Large 210405 bus 01
貸切バスなどが依然、厳しい状況に置かれている(中島洋平撮影)。

 国土交通省 関東運輸局が2021年3月30日(火)に、「コロナ禍1年バス・タクシーは依然として長いトンネルの中にいます」と題したプレスリリースを発表。関東の交通事業者における1年間の状況と、最近の動きを明らかにしました。

 関東地方のバス・タクシー事業者における直近12か月(2020年3月~2021年2月)輸送人員・運輸は、前年同期と比べて路線バスで72.6%(輸送人員)、貸切バスで21.4%(運送収入)、タクシーで56.8%(輸送人員)だったそうです。

 2020年6月以降は持ち直しつつあったものの、2度目の緊急事態宣言を受けて再び下落傾向が顕著に。とりわけ貸切バスは下落幅が大きいといいます。

 また関東管内ではこの1年で事業者の倒産も相次ぎ、貸切バスで99件、法人タクシーで21件に上っているとのこと(2020年2月以降、2021年3月19日現在)。

 関東運輸局はバス・タクシーについて、いわゆるエッセンシャルサービスとして、新型コロナウイルス禍においても最低限の業務を継続し社会を支えてきたとしつつ、こうした廃業の傾向に「一層拍車がかかることが懸念されます」としています。

【画像】ワクチン接種へのバス・タクシー活用イメージ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 「あって当たり前ではない」って、よくそんな無責任な事が言えるね。
    公共交通の発展推進は国土交通省の責務なんじゃないの? 社会全体で支えなきゃならないのは当然だが、まずはそうやって国民に丸投げする前にアイデアを出してくれよ。