地球温暖化で「全地形対応車」に脚光 ロシアで軍用バリエーション次々登場の背景 2021.05.02 月刊PANZER編集部 ツイート お気に入り tags: ミリタリー, ロシア軍, 全地形対応車, 軍用車両 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 性能良すぎて輸出禁止! 知名度皆無な冷戦期ソ連のSu-15戦闘機が関わった「事件」とは 「ミグ」の名を世に知らしめたMiG-15戦闘機の「衝撃」 朝鮮戦争でF-86と激突 旧ソ連の秘密兵器「ロケット戦車」を知っているか?「未来の戦車」として誕生するが… ひどい欠陥機だったソ連のSu-27戦闘機「フランカー」 命がけの再設計 戦略爆撃機 どう世界へ拡散したのか B-29をソ連が完全コピーした「Tu-4」 皮肉な歴史 最新記事 えっ!成田空港にこんな場所が!? 「空港内とは思えぬ超開放的エリア」出現…なぜ? かつての姿からは激変! 飛騨高山と「東京駅」ついに直通! 高速バス新宿-高山線が“延伸” まもなく夜行も走り出す! 危ない!ガンガン車を追い抜く走り屋さんが「ウインカーだけはちゃんと出す」几帳面さの真意とは 「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で? ちょっと、エグい立体交差…「川越街道の“罠”構造」 天下の大幹線の下に潜む「まさか!」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント