相鉄10000系 更新工事で2編成目の「のっぺらぼう」化 濃紺にはならず 2021.05.22 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 相鉄, 鉄道, 鉄道車両 「ブランド化計画」は今回お休み? 【11000系そっくり!? 更新後の10000系のすがた】 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 南武線の新型車両、さいたまスーパーアリーナに現る 相鉄 新型車両「21000系」導入へ 東急直通線用に2021年度中4編成 相鉄の新型「12000系」に乗ってみた 新しいのに「ちょっと古い電車」がベースのワケ 相鉄「東京直通」布石になった幻の「横浜6号線」 その名残、いまも港北ニュータウンに 相鉄いずみ野線 倉見への延伸計画 東急直通あわせ移動はどうなる? 新幹線絡む構想も 最新記事 「スーパーカブ」直せない国でも大丈夫! テロリストも国連機関も“お墨付き”与えた知られざるホンダの傑作バイクとは? ドクターイエローとコラボした「変なホテル」登場 トレインビューの立地もサイコー!? えっ…この旅客機ヘン!「前脚」が思いっきり横にズレてるんですが…なぜでしょうか?→理由がスゴすぎた! 「ホントに使えるのか?」だった“元祖ヘリコプター”が大冒険しちゃった件 「得体の知れない乗り物」はこうして実用化した 京王線の終着駅「まるごと移転」へ リニア開業を見据えて計画の具体化目指す 異例の”引っ越し”背景は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ポリッシャーマン 2021/05/22 at 23:47 Reply ラッピングは後日自社で施工とかね?更新ってどの程度行われたのでしょうね。 Sho 2021/09/10 at 23:23 Reply ヘッドライトが上にある E231系やE231系ベースの東急5000系、都営新宿線10-300形でもテールライトは下なので、E231ベースの「のっぺらぼう」は新鮮。
ラッピングは後日自社で施工とかね?更新ってどの程度行われたのでしょうね。
ヘッドライトが上にある E231系やE231系ベースの東急5000系、都営新宿線10-300形でもテールライトは下なので、E231ベースの「のっぺらぼう」は新鮮。