相鉄10000系 更新工事で2編成目の「のっぺらぼう」化 濃紺にはならず 2021.05.22 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 相鉄, 鉄道, 鉄道車両 「ブランド化計画」は今回お休み? 【11000系そっくり!? 更新後の10000系のすがた】 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 南武線の新型車両、さいたまスーパーアリーナに現る 相鉄 新型車両「21000系」導入へ 東急直通線用に2021年度中4編成 相鉄の新型「12000系」に乗ってみた 新しいのに「ちょっと古い電車」がベースのワケ 相鉄「東京直通」布石になった幻の「横浜6号線」 その名残、いまも港北ニュータウンに 相鉄いずみ野線 倉見への延伸計画 東急直通あわせ移動はどうなる? 新幹線絡む構想も 最新記事 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか 「ホームライナー」が絶滅危惧種!? 「青春18きっぷ」OKな特急車両で岐阜までハシゴしてみた 「猫をクルマで轢いちゃった!!」息あるけど放置してもイイのでしょうか?←実は法律違反です コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ポリッシャーマン 2021/05/22 at 23:47 Reply ラッピングは後日自社で施工とかね?更新ってどの程度行われたのでしょうね。 Sho 2021/09/10 at 23:23 Reply ヘッドライトが上にある E231系やE231系ベースの東急5000系、都営新宿線10-300形でもテールライトは下なので、E231ベースの「のっぺらぼう」は新鮮。
ラッピングは後日自社で施工とかね?更新ってどの程度行われたのでしょうね。
ヘッドライトが上にある E231系やE231系ベースの東急5000系、都営新宿線10-300形でもテールライトは下なので、E231ベースの「のっぺらぼう」は新鮮。