コロナで大打撃の高速バス「通勤」に商機 “座れる列車激戦区”八王子~新宿に切込む

八王子の西東京バスが、新宿とのあいだに高速バス新路線「通勤ライナー」を運行します。JR中央線や京王線でも同区間で「必ず座れる有料列車」が運行されるなかで参入する背景には、新型コロナを経た通勤の変化がありました。

「通勤手段が選べるようになった」時代だからこそ

 八王子などを拠点に路線バスを運行する西東京バスが、2021年6月1日(火)から八王子・日野~新宿間の高速バス新路線「通勤ライナー」を運行します。その試乗会が5月25日(火)に行われました。

 本数は朝の新宿行きが1本、夜の八王子行きが2本で、基本的に平日(夏休みや年末年始運休)のみの運行。全区間乗り通した場合の所要時間は、各便おおむね2時間です。運賃は大人1000円(交通系ICカードまたは事前決済時。現金1100円)、ルートは便により異なります。

Large 20210526 01
通勤ライナー試乗会に使われた西東京バスの車両(2021年5月25日、中島洋平撮影)。

「新型コロナウイルス感染拡大で、通勤のあり方が大きく変わっています。そのなかで高速バスは定員が決まっていますので、一定以上の混雑を回避しての通勤が可能です。1000円でも勝機があると考えています」(西東京バス 営業部部長 井上喜央さん)

 さらに、「新型コロナを経て、通勤手段を選べる時代になりました」と話すのは、同社営業部 課長補佐の渡辺耕祐さんです。従来のように定期券を購入せず、たまの出社で実費精算する人が増えていることからも、高速バス通勤による新たな価値を提供できると考えたそうです。

 ただ、八王子~新宿間では新型コロナ以前から定員制の有料座席列車として京王電鉄が「京王ライナー」を、JR東日本が特急「はちおうじ」を運行しており、ある意味“座れる通勤列車”の激戦区間です。

 これに対し、今回の通勤ライナーは、おもにルートで差別化しています。その大きな特徴としては、「八王子駅や京王八王子駅を経由しないこと」「日野駅への全便停車」が挙げられるでしょう。

【八王子駅スルー!】通勤ライナー時刻表/ルート/現地の様子

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 高速バスが乗客がほとんどいないからといって、人手不足が伝えられる路線バスに乗務員を異動させられるかというと、なかなか難しいのでしょうね。路線バスは停留所が多く、運賃収受やICカードのトラブル対応があり、接客も多い。給料のわりに過重な労働なのかも?