「羽田新ルート」初の時間外運用は正しかったのか? パイロットの判断 横たわる騒音問題

運用開始から1年が経過した「羽田新ルート」。米国の旅客機が初めて時間外運用を実施し、一部で再び議論の的になりました。騒音の問題に起因する運用時間のルールを犯した事象であったためですが、パイロットはどう判断したのでしょうか。

羽田新ルートの時間外運航が議論に

 2021年5月21日(金)、アメリカのユナイテッド航空881便が、シカゴ空港から羽田空港に向かう途中、12時45分ごろ緊急状態を宣言。この機は無事に羽田空港へ着陸したものの、この時用いられた着陸ルートが、東京都心を通るいわゆる「羽田新ルート」、しかも規定の時間外だったことから、メディアで取り上げられることとなりました。

 今回の事象は、離着陸など低速飛行時に十分な揚力を得るために使う主翼前側の高揚力装置「スラット」のトラブルによるものです。しかしながら、騒音や振動の問題から、その是非が問われる羽田新ルートの「ルール違反」と映ったためか、一部で議論にもなっています。

Large 210525 hnd 01

拡大画像

ユナイテッド航空のボーイング787-9。トラブルを起こした機とは別のもの(乗りものニュース編集部撮影)。

 羽田新ルートは、旺盛な航空需要に対応する羽田空港の処理容量拡大を目的に、2020年3月29日から運用が開始されたもの。通常は南風が吹く日の15時から19時のうち3時間に限定して使用するルートです。

 運用から約1年が経過しましたが、今回初めて、緊急状態を宣言してから着陸時刻となる13時23分の間に、当該機が千葉銚子沖から羽田空港の北側に回り込み都心上空を通るルートを飛行しました。

 今回の事象に対する議論は、パイロットの判断の是非もさることながら、空港の騒音問題が背景に横たわっています。元航空管制官の立場から今回の事象を振り返ってみます。

【さっと見】「羽田新ルート」の航路&機内からの景色

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。