「コンコルドよりお先に~」なソ連 人類の夢「超音速旅客機」開発合戦 始まりは半世紀前

ユナイテッド航空が発注したことで再度乗れる可能性が出てきた「超音速旅客機」。実はこの計画が打ち出されたのは50年以上も前からでした。かつての「コンコルド」実現に至るまでも、紆余曲折を経ています。

世に2モデルしか出ていない「SST」

 2021年6月、アメリカのスタートアップ企業「ブーム・テクノロジー」が開発中の超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」をユナイテッド航空が発注しました。ついに超音速旅客機が生まれ、それに乗れるかもしれない時代がまたやって来そうです。

 ただ、この超音速旅客機が世のなかを席巻したのは、これが初めてではありません。1960年代には、本当に将来、超音速旅客機が世界中を飛び回るのではないかと広く考えられていたのです。

Large 210606 sst 01

拡大画像

ブリティッシュ・エアウェイズの「コンコルド」(画像:Jane Carnall[CC BY〈https://bit.ly/3z8P9JI〉])。

 現在はほとんど使われることが無くなってしまいましたが、超音速旅客機はかつて「SUPER SONIC TRANSPORT」の略語「SST」と呼ばれていました。これまでに実用化されたSSTは2機種しかありません。かの有名なイギリス・フランス共同開発の「コンコルド(コンゴードとも)」、それと「コンコルド」に似すぎた設計から、「コンコルドスキー」と揶揄された旧ソ連・ツポレフ設計局のTu-144です。

 もっとも知られたSST「コンコルド」は1960年代前半から開発が始まりました。開発が進むにつれて、一時は各国のフラッグ・キャリアから100機以上の受注を得たのですが、最終的に20機の製造にとどまっています。使用した航空会社もブリティッシュ・エアウェイズ(当時は英国海外航空)とエールフランス航空の2社のみでした。

 SSTはヨーロッパの「コンコルド」があまりに有名ですが、実は、航空機の超音速飛行が実現したあと、アメリカでもSSTの開発計画は始まっていました。

「コンコルド」の開発とほぼ同時期の1960年代、「コンコルド」に刺激されたボーイング社、ロッキード社、ダグラス社でもSSTの開発計画が検討され、アメリカの国家的な支援のもと1960年代後半に「ボーイング2707」というSSTの計画を打ち出します。これは、130席クラスの「コンコルド」よりも一回り大型の230席クラスの機体を計画したとされたものの、騒音や環境問題から超音速旅客機への反対キャンペーンが起こったことで、最終的には途中で資金援助も打ち切られ、開発中止を余儀なくされました。

【懐懐懐!】「コンコルド」の機内とコックピット+JAL仕様の「幻SST」

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。