トロリーで受電&充電するフル電動リジッドダンプトラック開発へ 日立建機とスイスABB【Merkmal】

日立建機とスイスのABBが、フル電動リジッドダンプトラックを共同開発へ。エンジンなしの「トロリー充電式」を採用。トロリー線から外れてもバッテリーで走れるようにする。

トロリー受電式から「トロリー充電式」へ

Large 210624 htcdumptruck 01

拡大画像

日立建機のトロリー受電式リジッドダンプトラック「EH4000AC-3」(画像:日立建機)。

 日立建機とスイスのABB社は2021年6月23日(水)、フル電動リジッドダンプトラックの共同開発を開始すると発表した。

 エンジンを搭載せず、稼働に必要な電力は架線(トロリー)から取り込み、同時にバッテリーへも充電する「トロリー充電式」を採用する。バッテリーの搭載量を抑え、バッテリーの負荷を軽減し長寿命化を図ることで、初期費用とライフサイクルコストを抑制するとともに、充電停車をなくして稼働率を高くし、鉱山現場の生産性向上を目指す。

 両社は、鉱山機械からの温室効果ガス排出量実質ゼロに貢献する「ネット・ゼロ・エミッション・マイニング」の実現に向けて、2021年3月、協力関係を構築するための覚書を交わした。今回は両社による協業の第1弾だ。

 ダンプトラックの電動化は、充電1回あたりの航続距離を伸ばすためにバッテリーを大きくすると車両の重量が増えて積載量が減り、あわせて充電のための停車で稼働率が下がるといった課題がある。

 日立建機の従来の「トロリー受電式」リジッドダンプトラックは、バッテリーを搭載しておらず、架線から電力を取り込んで交流モーターを駆動させ、架線がない場所ではエンジンで発電機を回して発電した電気で走る方式だった。

 今回開発する「トロリー充電式」は、トロリー線の下で走りながらバッテリーを充電し、トロリー線から外れたらバッテリーで走行。ブレーキの回生エネルギーでも充電を行う。これにより、バッテリーのサイズを抑えることができ、コストの抑制にもつなげられる。

 ABBは既存製品をカスタマイズして充放電システムを開発。日立建機はトロリー受電式リジッドダンプトラック技術をベースに、フル電動ダンプトラックの全体設計、開発を担当する。

【了】

提供:Merkmal
「Merkmal(メルクマール)」とは……「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

【図】「トロリー充電式」の使用イメージ

Writer: Merkmal編集部

「Merkmal(メルクマール)」は「交通・運輸・モビリティ産業で働く人やこの業界へ進出したい人が、明日に役立つ気づきを得られるニュースサイト」として発足しました。MaaS、CASE、環境への対応、自動運転技術など、変革著しい交通・運輸・モビリティ産業にまつわる最新ビジネス情報を独自の視点で発信しています。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。