名鉄電車は眠くなる? 列車やクルマでつい寝てしまう理由とは カギは「不規則なリズム」

高級車は眠くなりにくい?

 クルマの助手席や後部座席で眠くなる現象についても「1/fゆらぎ」が関係しています。

 西野教授によると、「一般道では信号や右折・左折などがあるため変化が大きいですが、高速道路では一定スピードで走行するため1/fゆらぎが含まれる路面の音などの影響を受ける可能性はある」とのこと。一方で「車内の防音性が高い高級車では、外部の音を拾いにくいため1/fゆらぎを感じにくい」と指摘します。

「1/fゆらぎ」を人工的に取り入れて、車内環境の向上を図った例もあります。日産「フーガ」に搭載された「フォレストエアコン」は、風量を一定ではなくランダムに制御して自然風に近づけたシステムです。

Large 210630 utouto 02

拡大画像

日産フーガ(画像:日産)。

 また、海外では寝つきが悪い子供をドライブに連れて行く習慣がありますが、これもエンジン音と走行音などでリラックス状態にする効果があるとされます。そこで日産は、電気自動車「リーフ」が発する様々な音や、内燃エンジンの音などから楽曲を製作し、「ドリーム・ドライブ」という名のサウンドトラックを制作、海外で発表しています。

 今後、この分野の研究がさらに進めば、車内の活用法も今とは違ったものになるかもしれません。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. なるほど!夜行バスで眠れた試しがないわけです!

  2. ありがとうございます。名鉄に限らず、居眠り運転だけは絶対にダメですね。

  3. 特に名鉄はどうとか高級車はどうとか思わないが、たしかに電車のジョイント音や振動がある方が寝つきがいい気はする。
    高速バスの路面から上に突き上げる振動は逆に寝つきが悪くなる。