新幹線車内の「ただいま○○駅を通過」テロップ、いったい何のため? 流れるタイミングは 2021.07.12 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 新幹線, 鉄道 新幹線の車内テロップで、駅通過時に「ただいま○○駅を通過。」という文章が流れますが、これはどのような目的で、どのように流しているのでしょうか。 ★★東海道新幹線、聞いてはいけない車内放送 「運転室に行け」?★★ 【「次はオマエダ」車内のLED案内表示に驚きのメッセージが】 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東海道新幹線、聞いてはいけない車内放送 「運転室に行け」? 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 乗り間違えたら最後、数百キロ先の駅へ!遠くまで止まらない列車 本当に「コンビニもない」? 東海道新幹線・岐阜羽島駅、その大きな役割とは 「日本一海に近い駅」はどこか 列車を降りたら砂浜、干潟… 水面がすぐの「海駅」も 最新記事 軽商用車のデザインも!?「巨匠」が手がけた意外な乗りものたち「ロータリーエンジン二輪車」なんてのも たった1年で調達終了! アメリカ待望の「新戦車」キャンセルの理由は? 陸軍長官「コレジャナイ」とも 「撮り鉄」の数がスゴイ…! 走れば大盛況「ジョイフルトレイン最後の大物」に乗った 今こそ“頑張りどき”か 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ポリッシャーマン 2021/07/13 at 01:40 Reply 100系で名古屋(例)まであと9km、が表示されるとじきにブレーキがかかった(160信号?)ものだ。
100系で名古屋(例)まであと9km、が表示されるとじきにブレーキがかかった(160信号?)ものだ。