パイロットから見てもユニーク? いろいろ独特なスターフライヤー 異色イベントも展開

北九州拠点、というのも独自性の理由かも。

異色イベントはどう実現?

 北九州を拠点とする航空会社、スターフライヤー。黒塗りの胴体が外観上の特徴で、国内線としてはゆったりした広いシートをはじめ、国内でも独自の要素を多く持つ航空会社でもあります。

 この独自性は、新型コロナウイルス感染拡大下、航空業界が苦境に立たされているときも健在。同社は平時パイロットが実際の訓練で使っているフライトシミュレーターを一般客が体験できる異色のイベント、「FFS Dream Flight」を企画し、2021年9月現在も不定期で実施しています。

 このシミュレーターはコックピットの計器類の再現性はもちろん、操縦をするとシミュレーター内が動き、内部の人は実機さながらの振動や加速度を感じられる、というのがポイントです。

Large 01s

拡大画像

スターフライヤー機(2021年4月、乗りものニュース編集部撮影)。

 実はこのイベント、コロナ前から温められていたものでもあります。機長の星川鍾根さんは「シミュレーターを導入してから、パイロットが訓練に使用していない時間の活用法が課題となっていた」と話します。「私が小さいころ、コックピットに入れてもらった感動体験がありました。現在は(保安上の理由で)入ることはできませんが、それをシミュレーターで叶えられればと思い、(実現に向けて)頑張りました」とイベント実施の経緯を話します。

 ただ一般の人がシミュレーターを体験できる時間は1時間ほど。平時実機を操縦しているパイロットから見て、スターフライヤーはどのような特徴があるのでしょうか。

【黒以外もあった!】スタフラ就航前のデザイン案、なんとも奇抜…!

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。