自動車カラー「何色だかよく分からない色」増加中 なぜか トレンドは“中間色”
自動車塗料メーカーのBASFが、最新のカラートレンドを発表。そのカラーサンプルは、「見方によって色が変わる」「何色か形容しづらい」色が多いラインアップに。コロナによって変化した世の中を捉えたものだそうです。
打ち出されたトレンドカラー……何色っていうの?
ドイツの化学メーカーBASFが2021年10月、2021-22年版の自動車カラートレンド予測を発表、その報道向け説明会が19日(火)、横浜市にあるBASFジャパンの工場にて開かれました。
カラートレンド予測は今後3年から5年のあいだに自動車のボディーカラーの傾向へ影響を及ぼす社会的変化や技術の進展などを分析し、複数のカラーサンプルとともに発表しています。これらは、自動車メーカーが新車のカラー展開を検討する際のアイデアソースになるものだそうです。
昨今の自動車業界といえば、世界中でSUVが大人気。このため「クルマのフォルムが似通ってくるので、色の個性がますます重要になっています」と、BASFジャパン執行役員の前田 孝さんは話します。カラートレンドの発表を通じて、「当社としても色の提案力を上げていきたい」とのこと。
カラートレンド予測では、複数のカラーサンプルのなかから、さらに、地域ごとのキーカラーが設定されています。日本を含むアジア太平洋地域のキーカラーとしては「MOBIUS(メビウス)」が打ち出されました。「ライトブルーと暖かみのあるブラウンの要素を合わせ持っている」「見る角度によって変化する」という、はっきり何色と表現しがたいカラーです。
中国のキーカラーは別に設定されています。「KNOWING IGNORANCE(ノーイング・イグノランス/無知であることを知る)」と名付けられた、どちらかといえば黒に近い色ですが、見る角度や部位によってグリーンからブラウンへ変化する色だといいます。
「こうした、相反する要素を併せ持つような『中間色』のラインアップが、いまファッションの世界でも広がっています」
こう話すのはBASFジャパンのカラーデザイナーである松原千春さん。特にアジアは色のバリエーションが豊富で、軽自動車や小型車でこうした中間色が増えているそう。
そして、このような中間色にこそ、コロナを経た世の中の変化が表現されているようです。
コメント