圧巻!「超巨大クレーン+大型運搬船」大分港で確認 何しにYouは九州へ?
大分港で目撃された巨大クレーン積んだ大型船。その正体を探ってみたら、あまり一般的ではないけれど深い理由が判明しました。しかも過去、同じような船がたびたび大分港に来航していることも。
目立ちまくり 黄色い船体に青色の巨大クレーン
2021年12月中旬、九州・大分港で1隻の大型船が確認されました。その名は「BIGLIFT BAFFIN」。黄色い船体に、とてつもなく巨大なクレーンがいくつも乗ったその姿は、遠くからでもよく目立ちます。
しかし、この船はいったい何のために大分港にいたのでしょう。そこで船に詳しい人物に聞いてみました。
説明によると、そもそも「BIGLIFT BAFFIN」は重量物運搬船とのこと。これは一般的な貨物船などでは運べない、巨大なモノや重量物を輸送するために造られた船です。
重量物運搬船は、貨物の荷役方法により、LOLO(リフトオン・リフトオフ)方式、RORO(ロールオン・ロールオフ)方式、FOFO(フロートオン・フロートオフ)方式の3種類に区分されます。
最初のLOLO方式は、船に装備したヘビー・デリックと呼ばれる大型クレーンを使って貨物を荷卸しするタイプのフネを指します。そのため、船の形は一般的な貨物船とあまり変わりません。
2番目のRORO方式は、船自体にはクレーンなどの荷役装置を装備せず、車両などを用いて荷卸しを行うタイプです。なお、なかには戦車揚陸艦(LST)のように直接、海岸に乗り上げ(ビーチング)できるタイプもあるとのこと。また、ほかにも運搬用の台車を自走させて貨物の積み降ろしを行うタイプは「モジュール運搬船」といいます。
最後のFOFO方式は、船体を水面下に沈めて貨物の積み降ろしを行うタイプの運搬船で、半潜水式の構造になっているのが特徴です。また船体を水面下に沈めるといっても船橋や船首など完全水没しないため、甲板が凹形状になっているのもポイントとのこと。なお、このような甲板は「ウェル甲板」といい、このような構造のため、船や海洋プラットフォームなどを運搬するのに使われます。ちなみにFOFO方式は「FLOFLO方式」ともいうそうです。
では、今回大分で目撃された「BIGLIFT BAFFIN」はどれにあたるのでしょうか。
コメント