「コンコルド・スキー」ことソ連渾身の超音速機Tu-144 瓜二つトホホ機から異例の転身

これまでの民間航空界で超音速旅客機は、たった2機種しかありません。かの有名な「コンコルド」、そして「コンコルド・スキー」と揶揄されたソ連のTu-144です。このTu-144はどのような機体だったのでしょうか。

「コンコルド」よりは少し大型?

 2022年現在アメリカでは、スタートアップのブームテクノロシー社が超音速旅客機「オーバーチュア(Overture)」を開発しています。現状、民間人が超音速飛行を体験するには、軍関係者でもない限りは(それでもほぼ無理かもしれませんが)、巨大な金額を支払って、宇宙へ行く際に音速を超えることしか方法がありませんが、今後、これが変わるかもしれません。

 これまでの民間航空界で曲がりなりにも水平飛行中に巡航速度で音速を超え、営業運航に就いた旅客機(SST)はたった2機種のみ。一つは、かの英仏共同開発の「コンコルド(コンコード)」、それに先駆け世界最初の超音速飛行を成し遂げた旧ソビエト連邦(ロシア)のツポレフ社が開発した「Tu-144」です。これ以外に“超音速旅客機”はなく、航空大国アメリカでさえ計画こそいくつかもち上がれど、実現していないのです。

Large 01

拡大画像

ツポレフTu-144(画像:NASA)。

 Tu-144はコンコルドより胴体が太く、全長もコンコルドの約61.7 mより4mほど長い65.7mと、ひと回り大きな機体です。ただ同年代にデビューし、ぱっと見たところ、スタイルがあまりにもコンコルドそっくりなために、東西冷戦下の西側諸国(アメリカ側)から皮肉を込めて「コンコルド・スキー」と呼ばれたこともありました。

 当時のソ連は航空に限らず、各分野で(西側諸国を上回って)世界一を目指していました。超音速旅客機開発も、そのソ連の国家的プロジェクトの一環として、同国の老舗航空機メーカーであるツポレフ社に開発を迫ったのでしょう。また、開発に成功すれば、軍用化も視野に入れていたのかもしれません。

 このコンコルド・スキーことTu-144は、サイズがコンコルドより大きいほかにも、その設計に違いがあります。

令和のSST 「オーバーチュア」どんな機体?

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。