「ホンダジェット」より先に成功した日の丸ビジネス機とは 三菱のユニーク機「MU-2」
「ホンダジェット」で脚光を浴びる“日の丸ジェット”ですが、かの三菱重工に、それよりはるか昔に成功を収めた飛行機が存在します。「MU-2」と呼ばれるこの機体、こちらもかなりユニークな飛行機です。
500機以上の売り上げを記録「国内初のビジネス機」
2021年、ホンダ傘下のホンダ・エアクラフト・カンパニー(本社は米国)が手掛けるビジネス・ジェット「ホンダジェット」シリーズでは新機種が発表。大きな区分では“日の丸ジェット“といえる同シリーズは、堅調な売れ行きを記録しています。
ただ、“日の丸ビジネス機”を掲げるモデルのなかには、目立たないながらも500機以上のセールスを記録したものがあります。ホンダジェットはもちろん、開発凍結となったMSJ(三菱スペースジェット)よりもはるか昔、かの三菱重工が手掛けた国内初のビジネス機として知られるターボプロップ機「MU-2」です。
試作初号機は、1963(昭和38)年9月に初飛行しました。当時は戦後最初の航空機開発として国を挙げYS-11の開発が進められていたものの、それが佳境を迎え、各メーカーが未来を見据え自社開発にも着手し始めた時期でした。
三菱重工では、YS-11よりひと回り小型の機種とし、アメリカでの販売を前提に開発。STOL(短距離離着陸)性能や、レシプロ・エンジンが一般的だったこのクラスの民間機では珍しく、先進的なターボ・プロップ・エンジンを搭載するなど、高性能で独自性のある機種を目指したほか、ビジネス機として居住性、整備性、経済性がよいことなどを念頭に開発を進めました。
その結果、アメリカのプロペラ・ビジネス機と同じ程度の大きさで、客室を与圧(上空で気圧を高め、人為的に地上に近い環境とし快適性を上げる)できるものとしました。また、高速性を得るために車輪を全て引き込み式とし、主翼幅いっぱいに後縁フラップ(高揚力装置)を採用します。このことにより離着陸のさい、翼の面積を競合機と比べて大きくすることができ、より低速での離着陸を可能にし、STOL性能の向上に寄与しました。
結果、MU-2は独特の形状となりました。ただ、それゆえに、通常の旅客機とは異なる翼の使い方をする飛行機となったのです。
コメント