エンジンほぼ戦闘機! 超短命のJAL 2機種目のジェット機「CV880」 なぜコンベアの“じゃじゃ馬”を?

JALに初めてジェット旅客機「DC-8」が導入された翌年、同社ではもう1タイプ、ジェット機が導入されました。“じゃじゃ馬”とも称された「コンベア880」です。どのような旅客機で、導入理由はどのようなものだったのでしょうか。

「世界最速」の秘訣はエンジンにあり!

 1960(昭和35)年、日本のエアラインの歴史上初めて導入されたジェット旅客機が、JAL(日本航空)のダグラスDC-8でした。実は同機導入から間髪をいれず、その翌年にJALではもう1タイプ、ジェット機を導入しています。「さくら」「まつ」「かえで」など、それぞれに樹木の名前を付けられたジェネラル・ダイナミクス社の「コンベア880」です。ただこの機の“二つ名”はそれよりも、パイロットから称された「じゃじゃ馬」の方がより広く知られており、いわゆる“トホホ機”のカテゴリに入るのかもしれません。

Large 20220226 01
JALのコンベア880(画像:JAL)。

 コンベア880の開発のキャッチコピーは「世界最速」。初期発注を行う航空会社「ローンチ・カスタマー」のTWA(トランスワールド航空)のオーナーで、いわゆる“スピード狂”と知られていた大富豪、ハワード・ヒューズ氏の意向を反映したものです。ライバル機は、ボーイング初のジェット旅客機「707」、そしてDC-8でした。

 コンベア880の設計値の速度はマッハ0.89(約990km/h)。当時先行して開発された、ボーイング707(マッハ0.81)やダグラスDC-8(マッハ0.72)を上回るものでした。これは、搭載エンジンにゼネラル・エレクトリック(現GE・アビエーション)のベストセラー「J79」を民間機用に改良したターボジェットエンジン「CJ-805-3」を採用したことが一因です。

 このJ79は、軍用機の分野で当時のスピード記録を更新しました。同エンジンを搭載した戦闘機YF-104A「スターファイター」では、初めてマッハ2を超える高速飛行を達成。その後もF-4「ファントムII」戦闘機などに採用されています。つまり「戦闘機クオリティ」のエンジンを、民間機につけてしまったのです。それゆえ、コンベア880は燃費効率や騒音、整備性などの問題を抱え、機体トラブルも頻発。冒頭のとおり、そのピーキーな操縦特性から「じゃじゃ馬」とも称されました。

 その一方で、当時のベストセラー機であるダグラス社のDC-8をJALが導入したのは納得がいくのですが、その後の導入機はなぜ「コンベア880」だったのでしょうか。

【超豪華!】世界的大スター仕様「CV880」全貌と機内

最新記事

コメント