大型車もバック駐車必須! 高速SA・PA駐車マス「V字レイアウト」の切実な導入理由

高速道路のSA・PAで駐車マスの増設が進んでいます。夜間に顕著となっている大型車マス不足への対応に主眼が置かれていますが、そうしたなか山陽道では、大型車もバック駐車が必須の「V字レイアウト」が導入されています。

トラックはお尻を見せると「横づけされる」?

 一般的な単列配置の大型車マスでは、次のようなことが起こっているとNEXCO西日本は話します。

「前進で入って前進で出る単列のレイアウトですと、マスに駐車中のトラックの後ろに横づけする形で、通路に停めるトラックが多かったのです」

 つまり、「どうせ長く停めるし、前から出られるからいいでしょ」というような意識で、そのトラック後方の通路に停めるケースが見られるとのこと。

 前後2台の縦列に配置した駐車マスについても、「後列に停めたトラックはバックで出なければならないのですが、これも分かりにくいためか、やはり後方の通路に停められてしまう」のだそうです。

Large 20220506 01
夜間のトラック利用の多さは、名神や山陽道といった幹線路線で顕著となっている(佐藤 勝撮影)。

 これに対し、V字レイアウトであれば「間違いなく前進で出庫するとわかる」ため、通路への駐車を防止できると考えたそうです。

 このV字レイアウトについては、前進発車のため、発車しやすく接触事故の低減を図れるともアピールされています。

【了】

【画像で一目瞭然】大型車マスのV字レイアウトほか 画像で見る

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 「前進で入って前進で出る単列のレイアウトですと、マスに駐車中のトラックの後ろに横づけする形で、通路に停めるトラックが多かったのです」

    これが全く分からん。後ろに横付けって何でしょう?

    L字に停めてる??

    2台分の駐車枠に1台目が先まで行かずに途中で停まってて

    その後ろに2台目が通路にはみ出して停まってるのは

    見たことあるけどそういうことではなさそうだし、

    写真か絵があったら良かった。