「74式戦車」退役は秒読みか? 自衛隊戦車の最大勢力いよいよ 総火演で目に焼き付けたい

陸上自衛隊最大の生産・配備数を誇った74式戦車も、2022年5月現在、その数を100両程度にまで減らしています。74式戦車はどのような特徴を持っていたのか、そしてどこに行けば見られるのか、元陸自ライターが解説します。

陸自戦車のなかで最多を誇った74式戦車

 新型コロナの影響により、昨年(2021年)に引き続き、一般公開なしで開催される2022年の「総火演」こと富士総合火力演習。今回は、最新式の19式装輪自走155mmりゅう弾砲の実射や、ティルトローター輸送機V-22「オスプレイ」の初参加、20式小銃の初登場などが目玉になりそうです。
 
 その一方で、総火演に参加するのが最後になるかもしれないものも。それが74式戦車です。

 74式戦車は、戦後初の国産戦車である61式戦車が登場して間もない頃、すなわち1960年代半ばに開発がスタートしたわが国オリジナルの戦車です。当時の先端技術を数多く盛り込んだことから、1974(昭和49)年の制式化当初は、世界一流の傑作戦車と称されたこともあるほどで、海外からも多数視察に訪れたといわれています。

Large 220524 74tk 01

拡大画像

偽装状態で射撃する74式戦車(武若雅哉撮影)。

 主武装にはNATO(北大西洋条約機構)の標準戦車砲であった105mmライフル砲を装備しています。また、レーザー測距儀(測遠機)とアナログ式(のちにデジタル式に更新)の弾道計算コンピューターを組み合わせることで、熟練隊員であれば百発百中の命中精度を誇ったとか。

 74式戦車は、戦後開発された自衛隊戦車のなかでは最多の873両が生産され、沖縄を除き全国に広く配備されたことから、メジャーな存在であり続けました。そのため、自衛隊の戦車乗員のなかには、この74式戦車と苦楽を共にしてきたという隊員も多く、さらには部隊配備から45年以上が経過しているため、人によっては入隊から退官までずっと74式戦車と一緒だったという猛者もいるでしょう。

 ちなみに現場の隊員に話を聞くと、74式戦車は整備もされ尽くしていることから、故障探求から修理まで、困ったことがあればすぐに解決することができるという声も聞こえるほどです。

【隊員が現地調達!】74式戦車の“偽装”シーンほか 写真で見る

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 早めに退役させてウクライナに送ってあげて欲しいな!武器輸出三原則でできないんだろうけどしょうもないことを国会で審議というか野党の野次、あげうま審議するくらいならこういうことを審議して欲しい。ただ単に出席してる議員の100万の文書管理費なんかもウクライナに寄付してほしい!