鶴橋名物「日本一小さなファミマ」閉店 徐々に消えるホーム上の売店&コンビニ

ターミナル駅のホームで営業を続けてきた「日本一小さなファミリーマート」が閉店しました。“駅ナカコンビニ”がコンコースや改札外に進出するなか、売店から進化したホームのコンビニは徐々に減少しつつあります。

「日本一小さなファミマ」見かけは売店、でもお客さん多数!

 近鉄線・鶴橋駅の構内にある「ファミリーマート近鉄鶴橋駅1番ホーム東店」が、2022年5月31日9時をもって閉店しました。「日本で一番小さなファミリーマート」の看板を掲げた同店の突然の閉店告知に驚く人々も多く、駅利用者が店の写真を撮っていく姿も見られます。

Large 20220531 01
ファミリーマート近鉄鶴橋駅1番ホーム東店。5月31日閉店(宮武和多哉撮影)。

「1番ホーム東店」がある鶴橋駅1・2番ホームは2本の線路に挟まれ、名古屋・伊勢志摩方面の特急から奈良方面の普通まで、多くの列車が停車します。JR大阪環状線や地下鉄千日前線からの乗換客も多く、人影が絶えることはありません。

 その中で「1番ホーム東店」は、ホームの幅が4~5mまで狭くなった場所にあり、店舗の幅はわずか2m×2mほど。店の頭上にはファミリーマートの共通仕様であるグリーンとホワイトの“行燈”(電飾看板)が設置され、さらにその上に「日本で一番小さなファミリーマート」の看板が掲げられています。客が店内へ入るスタイルではなく、その佇まいはコンビニと言うより駅ホームの売店といった方がしっくり来ます。店の立地はホームの端に近い場所ですが、コンコースへの階段に近いこともあり、この店舗は重宝されてきました。

 なお、「日本で一番小さな」の看板には小さく「2014年3月現在」と書かれていました。近年ファミリーマートは「マイクロコンビニ」と呼ばれる売店スタイルの店舗を工場・病院などに多く出店しており、現在はさらに小規模なファミリーマートがあるかもしれません。

 しかし、この「1番ホーム東店」のようなホーム上の店舗は、鶴橋に限らず、他の駅でも徐々に数を減らしつつあります。かつて鉄道駅の構内といえば、国鉄の「キヨスク(kiosk)」、阪急「アズナス」、名鉄「サンコス」など、各社ごと独自ブランドの売店やコンビニの牙城でした。それらが現在では、ファミリーマートなどの大手コンビニチェーンに集約され、さらに整理と再編が進んでいるようです。

【どれくらい小さい?】自称「日本一小さいファミマ」ほか 写真で見る

【特集】なんだこれ? 全国の鉄道「珍風景」ヘンテコでも実は理由あり!

最新記事

コメント