聖ジャベリン様も払底の危機か どの国も陥りかねない現代戦の思わぬ「落とし穴」

ロシアによるウクライナ侵攻は、高価な「タマ」を撃ち合う現代戦であり、そして長期に及ぶにつれ、支援国を含むいずれの陣営にも「タマ切れ」問題が浮上してきました。戦いの様相は先祖がえりしていくのでしょうか。

「高価なタマ」は長期戦に不向き?

「たまに撃つ 弾が無いのが 玉に瑕」とは、自衛隊の弾薬備蓄量の少なさを揶揄した川柳として知られるものです。しかしロシアによるウクライナ侵攻が続くなか、現代戦に必須の「ジャベリン」に代表されるような強力高性能で高価な「弾」の備蓄量の問題は、川柳でボヤくような話ではなくなってきています。

Large 220614 upm 01

拡大画像

ロシアによるウクライナ侵攻で一躍脚光を浴びた対戦車ミサイル「ジャベリン」(画像:アメリカ陸軍)。

 元アメリカ欧州軍(EUCOM)のベン・ホッジス退役中将は、スタンフォード大学フーバー研究所の国家安全保障フェローとのオンラインインタビューに際して、ウクライナ軍の資材消費の早さを指摘し、「ウクライナ紛争における弾薬の消費量は天井知らずだ。ウクライナに供給された兵器が在庫不足になる日が近い」と述べています。

 西側各国はウクライナに対し、対戦車ミサイルをはじめとする兵器、弾薬や資材を供給していますが、ウクライナ政府は不足を訴えています。一方アメリカでは議会議員や国防総省の高官の中から「ジャベリン」や「スティンガー」といった精密誘導兵器をウクライナに支援供給する分だけでなく、そもそも自国の「内需分」を賄えるのか懸念する声が上がってきています。

Large 220614 upm 02

拡大画像

携帯式地対空ミサイルシステム「スティンガー」。精度、威力はそれ程でもないが、携帯できる対空ミサイルはロシア空軍にとっても侮れない(画像:アメリカ空軍)。

 兵器メーカーとしても、サプライチェーンは国内外の2次3次請けまで広がっており、急に増産はできません。COVID-19の影響もありますし、ニュースにもなっているように現代兵器には欠かせない半導体の不足は世界中に波及しています。

「ジャベリン」を生産しているレイセオン/ロッキードマーチンによると2022年現在、その年間生産数は約2100発、最大生産能力は6480発とのことです。そして大量生産すればコスト逓減できるという単純な話ではなく、1発当りのコストが一番下がるのは年産3960発だそうです。需要増に応じて生産数を約2倍の4000発まで引き上げることを目指しているそうですが、複雑なサプライチェーンマネジメントが必要で、増産体制ができるまでに最短でも数か月、最長で数年を要しそうだと明らかにしています。

【写真】対戦車ミサイル「ジャベリン」の製造ライン

テーマ特集「ロシア軍のウクライナ侵攻 最新情勢 戦争はどうなっているのか」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。