「橋があってもフェリー盛況」のナゼ 神戸~高松ジャンボフェリー 新造船は“救世主”? 2022.06.21 深水千翔(海事ライター) 0 ツイート お気に入り tags: ジャンボフェリー, フェリー, 瀬戸大橋, 神戸淡路鳴門道, 船 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【新造船】東京九州フェリー「はまゆう」の船内がすごすぎた! 全国「国道扱いのフェリー」5選 そもそもなぜフェリーが国道? 不思議なルートも 陸に上がった巨大フェリー「さんふらわあ きりしま」 水面下には「動くヒレ」があった 箱根・芦ノ湖の「海賊船」、どう建造? 定員500人以上の観光客船が「山奥の湖」に浮かぶまで 日本郵船、巨大な自動車専用船「アリエス・リーダー」内部を公開 エンジンも超強力 最新記事 近鉄が目指す「夢の“二刀流”直通列車」実はもう走ってる!? 日系メーカー開発 米の“新幹線より複雑“な電車とは 横浜駅から水戸駅までノンストップ!? 「東京駅すら通過する特急」が運転へ 神奈川県と茨城県を直結 絶対逃げられない… 栃木県警のスーパーパトカーが埼玉に! いったい何が? 名神の“渋滞名所”消滅なるか 名古屋直行の最短ルート「名岐道路」ついに事業化 え、いなくなってたの!? ダイヤ改正で「サイレント引退」したJR車両3選 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 高先 俊徳 2022/06/23 at 12:25 Reply 記事は大変興味深く読まさせて頂きました。一点気になった語句がありましたので僭越ながらお知らせ致します。「航走」は「航送」よろしいと考えます。 乗りものニュース編集部 2022/06/23 at 18:04 ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。
記事は大変興味深く読まさせて頂きました。一点気になった語句がありましたので僭越ながらお知らせ致します。「航走」は「航送」よろしいと考えます。
ご指摘ありがとうございます。修正いたしました。