戦車の乗員は3名か4名か “乗員増”の兆しナゼ 省人化では「戦場を生き延びれない」?

やっぱり「乗員増」の傾向か

 前述したK2戦車のメーカーであるヒュンダイ・ロテムは、2019年10月に韓国の城南市で開催された防衛装備展示会「ADEX2019」で、K2の後継を想定した次世代戦車のコンセプトモデルを発表しています。このときの説明では、次世代戦車の乗員は2名と明記されていました。

 しかし、ユーロサトリ2022に展示されたヒュンダイ・ロテムのコンセプトモデルの説明は、「乗員2~3名」に変更されていました。

 筆者(竹内 修:軍事ジャーナリスト)がヒュンダイ・ロテムの担当者に、次世代戦車の想定乗員数が変わった理由を質問してみたところ、「UASやUGVとの協働を視野に入れた場合、現在の技術では2名での運用が難しく、3名での運用も検討している」と答えてくれました。

「戦車が戦場で生き残るためには4名の乗員が必要だ」。イスラエル国防軍機甲部隊の発展に尽力し、イスラエル国防軍の主力戦車「メルカバ」の開発も主導したイスラエル・タル少将は、実戦の経験に鑑みてこのような言葉を残しています。

 2010年にこの世を去ったタル少将の言葉は、もちろん戦車がUASやUGVと協働する時代を見通したものではありませんが、戦車が戦場で生き残るためにUASやUGVと協働するという考え方が芽生えつつある中で、戦車の乗員数は減らず、増えていく可能性も十分にあると筆者は思います。

【了】

【現場写真】「自爆ドローン6連装ランチャー」搭載の無人兵器

Writer: 竹内 修(軍事ジャーナリスト)

軍事ジャーナリスト。海外の防衛装備展示会やメーカーなどへの取材に基づいた記事を、軍事専門誌のほか一般誌でも執筆。著書は「最先端未来兵器完全ファイル」、「軍用ドローン年鑑」、「全161か国 これが世界の陸軍力だ!」など。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。