河野太郎元大臣vs新幹線「カタイアイス」 ダンディな”悪魔合体”がSNSで話題に 2022.07.25 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 東海道新幹線, 鉄道 新幹線の車内で販売されるアイスクリームは「硬すぎる」ことで有名ですが、その食べ方の工夫で話題が起きています。話題の中心には、元大臣の河野太郎氏もいました。 【「メッタヤタラトカタイアイス」河野元大臣のツイート】 【ホームで買えるようになった「シンカンセンスゴイカタイアイス」の自販機】 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 世界一セクシーな航空会社「フーターズ エア」の伝説 機内サービスも「らしさ」全開 「隣の席も買ってゆったりと」指定券の2枚購入はアリ? ダメ? 印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる? 東海道新幹線、聞いてはいけない車内放送 「運転室に行け」? 新幹線のアイス、なぜ固い? イタリアンな食べ方をする「通」も 最新記事 上野東京ラインに「異色の特急」が走る! 神奈川県と栃木県を直結 GWの観光に便利 オートバイと戦車が合体!? 奇妙な乗りもの「履帯バイク」とは 宮城県でコンビニ行くのに使われてた! 「グラマン」て飛行機じゃないの!? 意外な自動車関連メーカー5選 じつは普段使いの物も 紀伊半島に「夜行列車」運行へ 往年の列車を“豪華客車”で再現!? 4月に1日限定・帰りは昼行 京都‐兵庫に新ルート! クネクネ酷道を一気に解消する国道バイパス、2026年度開通へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント kumanosuke 2022/07/28 at 01:49 Reply 車販のアイスはドライアイスを使って保冷しているそうですが、東京駅ホームの自販機は、通常の冷蔵機器で冷やしているため、ドライアイス特有の「スゴイカタイ」にはならないそうです。と、どこかのテレビニュースで言っていました。
車販のアイスはドライアイスを使って保冷しているそうですが、
東京駅ホームの自販機は、通常の冷蔵機器で冷やしているため、
ドライアイス特有の「スゴイカタイ」にはならないそうです。
と、どこかのテレビニュースで言っていました。