河野太郎元大臣vs新幹線「カタイアイス」 ダンディな”悪魔合体”がSNSで話題に 2022.07.25 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 東海道新幹線, 鉄道 新幹線の車内で販売されるアイスクリームは「硬すぎる」ことで有名ですが、その食べ方の工夫で話題が起きています。話題の中心には、元大臣の河野太郎氏もいました。 【「メッタヤタラトカタイアイス」河野元大臣のツイート】 【ホームで買えるようになった「シンカンセンスゴイカタイアイス」の自販機】 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 世界一セクシーな航空会社「フーターズ エア」の伝説 機内サービスも「らしさ」全開 「隣の席も買ってゆったりと」指定券の2枚購入はアリ? ダメ? 印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる? 東海道新幹線、聞いてはいけない車内放送 「運転室に行け」? 新幹線のアイス、なぜ固い? イタリアンな食べ方をする「通」も 最新記事 来日予定の英国空母 実は演習中に艦載機1機をインドに置き去り!?「バカンスしてたいです」同地観光局がネタ投稿 1台のバイクに何人乗ってるんだ…!? 世界一のバイク大国「台湾」のスゴすぎる“バイクあるある” 福井鉄道が「急行」増発へ 一方で始発列車は廃止 7月にダイヤ改正 東海道線が「阪急」に転生していた!? なりたち複雑「阪急京都線」 空から見る痕跡 激変した「ハワイのワイキキエリア最古のリゾート・ホテル」、新たな客室はどんな感じ? 人気の区画がリニューアル… 8月より宿泊開始 別のエリアの改修も進む コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント kumanosuke 2022/07/28 at 01:49 Reply 車販のアイスはドライアイスを使って保冷しているそうですが、東京駅ホームの自販機は、通常の冷蔵機器で冷やしているため、ドライアイス特有の「スゴイカタイ」にはならないそうです。と、どこかのテレビニュースで言っていました。
車販のアイスはドライアイスを使って保冷しているそうですが、
東京駅ホームの自販機は、通常の冷蔵機器で冷やしているため、
ドライアイス特有の「スゴイカタイ」にはならないそうです。
と、どこかのテレビニュースで言っていました。