Uボートを振り切った! 空母に改造デカすぎてムリ! 欧州“超速豪華客船”たちの第2次大戦

第2次世界大戦前のヨーロッパと北米大陸を結ぶ北大西洋航路は、ヨーロッパ各国がしのぎを削る「決戦場」でした。そこに投入された優秀商船は第2次世界大戦でも重用されます。なかにはドイツ潜水艦の追撃すら振り切った船もあったそうです。

北大西洋ブルーリボン争奪戦の行方

 第2次世界大戦後に旅客機が投入されるまで、北大西洋航路は豪華客船同士がその快適性や速度を競う場でした。最も高速の船舶に与えられる「ブルーリボン賞」は、国家の面子をかけた競争へと発展し「北大西洋ブルーリボン争奪戦」と呼ばれます。

 ドイツは1929(昭和4)年に5万1656総トンの巨船「ブレーメン」で平均速力27.92ノット(51.7km/h)を記録し、イギリスからブルーリボンを奪います。同船は1933(昭和8)年に平均速力28.51ノット(52.9km/h)へ記録を伸ばしました。この船には水上機が搭載され、郵便物を一刻でも早く届けるサービスも行われていました。

Large 20220801 01
イギリスの客船「クイーン・メリー」。徴用されたのち船体を灰色に塗装したことで「灰色の幽霊」という異名が付けられた(画像:アメリカ海軍)。

 そんな「ブレーメン」は、第2次世界大戦開戦時にニューヨークを緊急出港し、高速を活かしてドイツ本国に無事帰還しています。その後、1隻で1個師団(約1万人)を収容可能な優れた輸送力を発揮して、イギリス本土上陸作戦へ参加する予定が組まれました。

 一方、ドイツの同盟国イタリアは1932(昭和7)年に5万1062総トンの巨船「レックス」を完成させます。翌年「レックス」は平均速力28.92ノット(53.6km/h)を記録し、ブレーメンからブルーリボンを奪います。ただ、戦火が激しくなったことなどにより、イタリアは1941(昭和16)年に「レックス」を空母へ改装しようとしましたが、巨大すぎて難しく、中止されています。

 フランスは1935(昭和10)年に、排水量8万2799総トンの「ノルマンジー」を就役させます。16万5000馬力の大出力機関を持つ同船は、平均速力30.31ノット(56.1km/h)を記録し、フランスに初めてのブルーリボンをもたらしました。

 第2次世界大戦の開戦後、アメリカに接収された「ノルマンジー」は軍隊輸送船へ改装されましたが、改装中に大火災が発生し、消火用に浴びせられた水の重量で、船体は横倒しに。そのまま戦後を迎えています。アメリカは同船を空母に改装しようと考えましたが、エセックス級を多数建造中で不要として、実行されませんでした。

【戦艦「大和」以上の大きさ!】巨大かつ快速な豪華客船「クイーン・メリー」の全景

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 当時、潜水艦は浮上した状態で最大速力20ノット、巡洋艦は30ノット、駆逐艦は35ノットぐらい。これらはあくまで“最大速力”なので、常時発揮できるわけではない。

    一方で記事内の豪華客船たちは“平均速力”と書いてあるように、ほぼ常に巡洋艦の最大速力レベルで航行できたので、仮に発見しても追跡はほぼ不可能。

    軍艦みたいな装甲がない船体で戦艦大和以上の機関出力を発揮するのだから、当時における最大最速の存在といえる。