「日本一東にある空港」は館内も超ユニーク!? 異例の“木造空港” 中標津空港へ行く
日本で一番東に位置する空港、北海道の中標津空港は、建物もとてもユニークな特徴があります。「木で作られた空港」なのです。どのようなところなのか、実際に行ってみました。
年間利用者は約8万5000人
日本で一番東に位置する空港、北海道・根室中標津空港(中標津空港)は、発着する定期便が1日計4便しかなく、道内空港でも目立った存在ではありません。ただ、「日本最東端の空港」という以外にも、ユニークなポイントがあります。実際に行ってみたところ、それはとても“アットホーム”なものでした。
中標津空港は、市街中心街から3kmほど北北西に位置します。同空港の年間利用者は2021年度で約8万5000人。隣の女満別空港や釧路空港の年間利用者がおよそ43~46万人といったところですから、それと比べてもいかにひっそりとした空港かわかります。
東京行きは1日1便。これで帰京するため早めに空港に着き、大空港のように食事を保安検査場通過前にしようか、それとも後にしようか迷って地上職員へレストランのある場所を訪ねると、「出発ロビーには、飲み物の自動販売機しかありません」との答えでした。
保安検査場通過前に食事を終え、ビル内を見渡すと、そこかしこに使われている木材が目に入りました。この空港が“アットホーム”と感じるゆえんは、随所に木材を使った複合建築の旅客ビルであること。ひとことでいうと、国内では異例となる「木造空港」なのです。見渡してみると、たしかに1階から2階への吹き抜け部分の柱はアールを描いて天井へ続き、それらは木で覆われています。
コメント