「日本最北の空港」路線復活なるか? カギ握るATRの新型旅客機

礼文島にある礼文空港。長らく休止状態にある日本最北の空港に定期便再開への光が見えてきました。ヨーロッパ・ATR社の新型旅客機が、その鍵を握っています。

長らく休止中の日本最北の空港

「日本最北の空港」といった場合、稚内空港を思い浮かべる人が多いでしょう。稼働中の空港としては間違いないのですが、「休止中」の空港を含めると日本最北の空港は礼文空港になります。ただ、この礼文空港、廃止の危機を何度も乗り越えてきたものの、現在も休止中のままです。

 そもそも礼文空港は、いまから43年前の1978(昭和53)6月に開港しました。かつてはエアー北海道(ADK)が、ボンバルディアDHC-6「ツインオッター」を用いて礼文~稚内間を結んでいましたが、年間利用者が約3500人、利用率は30%を下回るなどしたため、2003(平成15)年に撤退してしまいます。

Large 220128 rebun 01

拡大画像

日本最北の空港である礼文空港。2022年1月現在は休止中(斎藤大乗撮影)。

 利用率が低かったのには何点か理由があります。当時、礼文~稚内間を海路で結んでいたフェリーを利用した場合、時間は2時間ほどかかるものの、運賃は島民割引で1800円ほど。対して航空機は礼文~稚内を25分と短時間で結ぶ一方、運賃は約6000円と割高で、加えて稚内空港に早くついたとしても稚内市内へ向かうのにバスで40分ほどかかったことから、時間に余裕のある場合は金額の安いフェリーを利用する人の方が多いという結果だったからです。

 さらに当時は飛行機に慣れていない人も多かったため、フェリーの利用者が多数を占めたことで礼文空港の利用率は低迷してしまい、前述のとおり2003(平成15)年3月をもってエアー北海道が撤退し、礼文空港は長らく運休状態に陥ったのでした。

 ひと昔前なら礼文島や利尻島の住民は、稚内に出ればひとしきり用が足りました。しかし近年では稚内で用事を済ますことが難しくなっています。そうなると目指すところは北海道で最も大きな都市、札幌です。ただ、ここで立ちはだかるのが海と距離です。

【最北の空港はこんなところ】礼文空港や稚内空港などをイッキ見

テーマ特集「【特集】羽田、成田から下地島まで…全国の空港特集」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 最南端の波照間空港も休止中だがどうなのかな?同じように石垣島に行くより那覇に行きたいとか。

  2. 採算が絶望的な路線の為に新型を購入する余裕がどこにあるのだろう?
    それよか隣の利尻への船便を増やすほうがまだ現実味があるのでは?
    利尻はジェットの定期便が健在なのだから。

    • JRは遅すぎる
      5時間もかかる位なら飛行機で1時間の方がラク
      シェアもがっつり奪えそうだしね