愛称が物騒すぎる!? なぜマクドネル・ダグラスの大ヒット旅客機は「狂犬」と呼ばれたのか
1000機以上製造されたマクドネル・ダグラス社のジェット旅客機「MD-80」シリーズには、アメリカのエアラインや航空ファンから「マッド・ドッグ」と呼ばれています。なぜこのような愛称がついたのでしょうか。
型式名の変更もいろいろあった
かつてTDA(東亜国内航空)、その系譜をつぐJAS(日本エアシステム)が導入したのち、経営統合をしたJAL(日本航空)にも引き継がれ、2010年9月まで運航されていたMD-81をはじめとする、アメリカのマクドネル・ダグラス社が開発したジェット旅客機「MD-80」シリーズ。1970年10月18日に初飛行したこのモデルには、「マッド・ドッグ(狂犬)」という、なんとも物騒な愛称がついてます。
MD-80シリーズのベースルモデルとなったMD-81は、全長約45m、幅約35m、3000km以上を飛行することができます。おもに国内線などの短距離路線で運用され、1000機以上が製造されたヒット機となりました。
機内は横に2-3列の座席を配することを基本としており、主翼の高揚力装置を有効に使用できるようエンジンを胴体尾部の左右に1基ずつ装備。水平尾翼はエンジンを避けるため、垂直尾翼上部へT字型に配置されているのが特徴です。
このMD-80シリーズ、もとをたどると、ダグラス社の「DC-9」というシリーズの派生型となっており、デザインもほぼ同様です。ジェット旅客機の第一世代であるDC-8、ボーイング707などの次の世代後継機として、短距離国内線向けのジェット旅客機であるDC-9を開発し、1965年に初飛行しました。
その後1967年に、ダグラス社はマクドネル・ダグラス社に。そこからDC-9の発展形として「MD-81」の製造が始まります。とはいえ、当初はMD-80シリーズではなく、「DC-9-81」とし開発が進められ、1983年に型式名を「MD-81」としました。
マクドネル・ダグラス社を示す「MD」の型式名を当初から採用しなかったのは、その飛行機のモデルが一定の安全基準を満たしているかどうかを、国や地域ごとに当局が審査する制度「型式証明」の取得にあたって、DC-9シリーズとした方が許可を受けやすいと判断したためとされています。
このような紆余曲折をもつ「マッド・ドッグ」ことMD-80シリーズには、なぜこのような名前がついたのでしょうか。その語源にはいくつか説があるようです。
メーカーカラーリングごと
買ってしまったJAS
意外と知られてません
私のとなりに住んでいたパイロットがMD80を操縦していました。
ペンシルロケットのような機体で、離陸と着陸時に空しか見えない!とんでもない飛行機でMaddogと呼ばれていると言っていました。
ただし、非常に優秀な飛行機であり、それを操縦している事を誇りに思っているとも言って、パイロット鞄に大きな狂暴そうな犬のステッカーをつけていました。