東名「大和トンネル上りの渋滞はほぼ解消」ホント? 相変わらずの渋滞 今の原因は

改良進む東名・大和トンネル前後

 上り線の大和トンネルを先頭とした渋滞は、トンネル内で上り勾配となるため速度低下が発生することが原因でした。そこで、付加車線を整備してこの箇所の交通容量を増やし、通過しやすくすることに対策の主眼が置かれていました。

 それでも発生している渋滞、原因の変化をNEXCO中日本東京支社は次のように話します。

「上り線は、綾瀬スマートICを過ぎ、付加車線がいったん終了する箇所で、車線移動による混雑が発生し、渋滞の原因になっています」

 つまり、渋滞ポイントが大和トンネルから、その手前の綾瀬スマートIC付近に移ったというわけです。

 上り線は、海老名JCTの合流部から綾瀬スマートICの先まで、付加車線が断続的に続きます。そこからいったん3車線になり、約1km先の大和トンネル手前で再び左に付加車線が現れ、トンネルを出たところまで続きます。ここが2021年7月に開通した部分の付加車線です。

 この大和トンネル手前から始まる付加車線、開通当初は通行するクルマが少なかったのが印象に残りました。利用者にとっては「行っていいの、ココ?」という認識だったと考えられますが、それから1年以上が経ち、「以前よりも認知されてきています」(NEXCO中日本東京支社)とのこと。

Large 221118 yamato 02
大和トンネル上り線の付加車線を走行(ドラレコ画像)。

 また、上り線の渋滞そのものも以前より緩和されているといいます。渋滞ポイントが大和トンネルより手前に移ったことで、トンネルによる速度低下の影響を受けにくくなったためだそう。

 現在は、大和トンネルの先で途切れる付加車線をさらに1.5km延長する工事が進められていますが、前出した渋滞の原因とされる、綾瀬スマートICから大和トンネル手前までの約1kmの付加車線整備については事業化されていません。まずは現在工事している延長部分を進め、交通状況を見つつ検討していくということです。

【了】

【確かに解消されてる!】渋滞ポイントが移った上り線(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。