そこバス入ってくる!? 東京多摩の「狭隘バス路線」 駅から激セマ【吉祥寺エリア】
東京都内で23区よりも道路整備が進んでない多摩地区では、路線バスが行き違いも難しいような細道をゆく区間がいくつも存在。今回は多摩の入口、吉祥寺エリアの路線を紹介します。
23区より遅れた道路整備 バスは細道をゆく
路線バスのなかで、とりわけ細い道をゆく路線は「狭隘(きょうあい)路線」と呼ばれ、高度な運転テクニックが見られることから、バスファンのあいだで注目される存在です。地方の山道などなどはもちろん、都市部の駅付近や、住宅地などに見られます。
東京で23区よりも道路整備が進んでいない北多摩地区では、そうした狭隘区間を行き来するバス路線がいくつも存在。今回は23区に隣接する多摩の玄関口にしてバスの一大ターミナル、吉祥寺駅に発着する路線を紹介します。
吉祥寺駅公園口(武蔵野市)
●経由するバス
・小田急バスを中心に多数
「はーい、バス通ります!」。沿道に複数人配置された誘導員の掛け声とともに、バス車体からも「バスが通ります、ご注意ください」との放送が流れ、バスが次々と人込みの中を進んでいく--これが吉祥寺駅公園口(南口)の日常です。
23区に隣接する吉祥寺駅は八方からバスが集まる東京有数のバスのターミナルです。西武バスと関東バスが発着する北口にはロータリーがありますが、南口はロータリーがありません。井の頭公園方面などから到着したバスは、井の頭通りから「パークロード」と呼ばれる細い商店街へ入り、駅の階段の目の前に停車し乗客を下ろします。
出発便は、井の頭通りにある路上の乗り場から発車しますが、折り返すスペースがないため、到着から出発に至るまでの回送ルートを変えざるを得ないという側面があります。武蔵野市はパークロードを通るバスルートを廃止したい考えで、吉祥寺駅南口の再開発計画を打ち出しているものの、この状況は当分続きそうです。
コメント