海の「プラグインハイブリッド」 働き方改革な電動貨物船“普及型”が進水 クルマっぽい装備

一般的な貨物船サイズの「電動船」が新たに進水しました。蓄電池と発電機を組み合わせた電気推進船は、外部への電力供給機能も持ち合わせた「プラグインハイブリッド」です。量産電動船のベースとしても位置付けられています。

もう「お試し」じゃないぞ 船の電動化「普及型」

 旭タンカー(東京都千代田区)が発注した499総トン型の「ハイブリッド型電気推進貨物船」が2023年1月18日、本田重工業の佐伯工場(大分県佐伯市)で進水しました。同船はGHG(温室効果ガス)の大幅な削減を図るため、大容量蓄電池とディーゼル発電機を組み合わせて推進用の大型モーターを駆動させるシステムを採用。より安全な運航を行うため、離着桟時の操船やさまざまな業務を支援するソフトウェアも搭載する予定です。

Large 20230123 01
進水したハイブリッド型電気推進貨物船(深水千翔撮影)。

 今回、進水したのは商船三井や旭タンカーなどが出資するe5ラボ(東京都千代田区)がコンセプトデザインを手掛け、三菱重工業グループの三菱造船(横浜市)が設計とシステムインテグレーションを行う普及型ハイブリッドEV貨物船「ROBOSHIP」のプロトタイプに当たります。

 e5ラボの末次康将CTO(最高技術責任者)は「この船は、徹底的に『普及』にこだわっている。既存船と全く同じ航続距離と速力、そして貨物容積を取れるのが特徴だ」と話します。

 同社が企画したEV船では、世界初のピュアバッテリータンカー「あさひ」(492総トン)が2022年3月に竣工しており、旭タンカーが川崎港を拠点に東京湾内で外航船に燃料補給を行うバンカリング船として運用しています。2023年1月には、その「あさひ」の2番船である「あかり」が進水し、東京汽船の電気推進タグボート「大河」(約280総トン)も就航しました。

 これに続く新造船として本田重工で建造が進められているハイブリッドEV貨物船の竣工は、4月を予定しています。旭タンカーを船主に、運航を上組海運が担い、神戸港から相生バイオマス発電所への木質バイオマス燃料輸送に従事します。

【巨体が滑る!!】大迫力の進水式&今しか見えないドデカプロペラ(写真で見る)

最新記事

コメント