EVの記事一覧
-
カワいい!ホンダ新型「軽EV」ついに公開 “丸目“は“ジト目”に!? 第二弾「N-ONE」は実はもう1台ある?
2025年7月14日、ホンダは新型軽自動車でバッテリーEVの「N-ONE e:」に関する公式ティザーサイトを公開しました。また、7月下旬に先行情報を公開することを明らかにています。
-
安っぽい?「樹脂バンパー」を世界で初めて前後装着して衝撃を与えたクルマとは?
フランスのルノーが1972年に送り出したルノー・5は、世界初の前後樹脂製バンパーを装備したコンパクトカーとして欧州市場を席巻し、累計900万台を出荷した伝説の名車です。後のクルマにも大きな影響を与えています。
-
日本唯一の「特殊な電車」ついに廃車 EVバスに代わったら“タブレット交換”が復活ってどういうこと!?
日本で最後となったトロリーバスが2025年7月上旬に廃車回送され、全て解体されることが分かりました。初の女性運転手が秘話も打ち明けました。
-
夢の「電化道路」実現間近!? 走るだけでEV充電 どんな仕組み? 税金も法律も変えてしまうかもしれない
舗装大手が展示会で「電化道路」の技術サンプルを展示。走るだけでEV(電気自動車)が充電される道路が、意外と早く実現するかもしれません。
-
-
船底に泡をブワワァァァ…! 「画期的な貨物船」瀬戸内海に登場 停泊中は“超静か!”
内航船舶の研究会が打ち出したコンセプト船「SIM-SHIP」の最新鋭となる2隻目が、「バリシップ2025」で一般公開。見た目は普通のコンテナ船ですが、先進的な技術を形にしたものです。船底に「泡の膜」を作って進みます。
-
日野自動車の「新型EVトラック」が“隠れ有能車”すぎる件 実は「物流業界の課題」解決にもドンズバな理由とは
「人とくるまのテクノロジー展 2025」において、商用車メーカーとして知られる日野自動車は、EVトラック「デュトロZ EV」をベースにした「モバイルオフィス」仕様車を展示しました。
-
「置くだけ充電OKなEV車」実現するか!? あったら便利「ワイヤレス充電機能」…利点多くも実現には“壁”が
「人とくるまのテクノロジー展 2025」の会場にて、島田理化工業がEV用ワイヤレス給電装置を搭載した市販車を公開しました。どのような仕組みなのでしょうか。
-
「ペダル漕いでても“チャリ”じゃないだろ!」決め手は異様なスピード 改造自転車“無免許で逮捕”の裏側
免許を必要とする電動車を「自転車」と思って手続きを怠っていると、大きな代償を払うことになるかもしれません。取締り現場でも、より厳しい対応の変化が出てきました。
-
ウィンカーもワイパーも“レバー無ぇ!” 異形の「回さなくていいハンドル」で変わる操作性 スッキリさせすぎ?
「人とくるまのテクノロジー展2025」では、“変わった形のハンドル”がいくつか出展されています。そのうちの一つはウィンカーなどのレバーなども無くしてしまいました。使いやすいのでしょうか。