実は半世紀で”激進化”!? 歴史に幕の「ジャンボ機」、ボーイング747はどう変貌? パッと見同じだが

「ジャンボ機」はなぜここまで人を引き付けるのでしょうか…。

最初は短かった「2階席」

 2003年2月1日(現地時間)、「ジャンボ機(ジャンボ・ジェット)」の相性で親しまれた飛行機、ボーイング747の最終号機が顧客に引き渡されました。半世紀以上も続いた「ジャンボ機」製造の歴史が、これで幕を閉じました。実は「ジャンボ機」、その特徴的な外観こそそのままですが、製造初号機から最終号機までのあいだに、さまざまな大きな進化を遂げています。

Large 20230205 01
ボーイング747最終号機「N863GT」(画像:ボーイング)。

「747-100」として知られている、ボーイング747の初期タイプは1968年9月に初号機がロールアウト(完成公開)。翌2月9日に初飛行し、1970年1月21日に、アメリカの航空会社、パン・アメリカン航空のニューヨーク~ロンドン線で就航しました。

 この機の全長は70.6m、全幅は59.6m。2階席の前後幅も短く、コックピットには、ふたりのパイロットに加え、その後ろにエンジンなどの操作、監視の専任要員である航空機関士が乗り込み、3人で飛行機を飛ばしていました。こういったスタイルは-100の性能向上型である747-200にも引き継がれることになります。

「ジャンボ機」の外観が大きく変わったのが、1982年に完成した747-300です。実はこの機のデビュー前、747-100の胴体短縮タイプである「747SP」の開発で、図らずも2階席が主翼の付け根ギリギリまであったほうが空気抵抗が少なく、性能の向上が期待できることがわかりました。

 そのため、客席数向上と効率アップが図られたのが、747-300でした。ここでは、それまでの747シリーズにくらべ、2階席が約7m延長されています。そしてこの747-300の開発は、そののちの「ジャンボ機」の大ヒットを支える旅客機の誕生へと繋がりました。

【写真】縮尺バグるw 747の珍モデル「寸胴ジャンボ」の姿

最新記事

コメント