開発中止の MSJ、残存機はどうなる? 挑戦は“なかったこと”にされるのか 試される三菱の度量

実用化することなく開発が終了となった国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット(MSJ)」。今後「残った実機を展示するどうするか」が注目されます。そしてここは、三菱重工の“度量”が問われるポイントです。

6機が製造され、国内には2機が存在

 2023年2月7日、三菱重工グループの三菱航空機が手掛けるジェット旅客機、MSJこと三菱スペースジェット(旧称:MRJ)の開発終了が正式発表されました。ここで注目したいのポイントのひとつは、残された機体がどうなるのか、ということです。

 初の国産ジェット旅客機としてデビューする予定だったものの、実用化されず終わったMSJ。筆者は残存機たちを「失敗の教訓」として公開展示し、将来航空界を目指す若手に見てもらい、開発の厳しさなどを実感してもらう役目を持たせることが大切ではないか、と考えています。

Large 20230218 01
「MRJ」と呼ばれていた時代のスペースジェット(画像:photolibrary)。

 MSJは国土交通省の登録記号を見ると、JA21MJからJA26MJまで、地上試験用の1機を含めて6機が実際に造られました。このうち米国へ4機が飛び飛行試験を続け、開発がいったん「立ち止まった」あと、2022年3月に米国内で保管されていたJA23MJ(3号機)が登録を抹消され解体されています。

 このため、日本国内には地上試験用を含めて2機が保管されていることになります。状況から見ると、保管場所は愛知県小牧市の県営名古屋空港でしょう。

 残されたMSJが今後、どのように扱われるのかについては、まだ公式に発表はありません。とくに動向に注目したいのは、国内に残る2機です。MSJの実機を恒久的に公開展示すれば、後学にとって、このうえない教材になるでしょう。

【写真】「MSJ」の先輩「YS-11」はびっくりの場所に展示中

最新記事

コメント

5件のコメント

  1. 1回でメゲてやめちゃうなら意気地なし。

    失敗した場合の選択肢を考えてなかったかね。

    ダッソーはメルキュールで負けたけど、ファルコンで取り返したぞ。記念展示なんかより、失敗の経験を次に活かせ。

    F-35のライセンス生産の仕事がなくなった埋め合わせだったんだろうけど、F-3の仕事があるならもうやらないってか。

  2. 広告が多すぎる

    • アドブロックブラウザで検索

    • トヨタのEVといい、もう日本のものづくりは駄目でしょうな。こうゆうことがあると益々投資リスクの少ないソフトに人が流れる。それこそ世界じゃ戦えないのに。IT社長なんて国内消費に頼ってるだけ。ものづくりのノウハウは失われていき、一度失うと航空産業のようにもう追いつけない。

  3. 行政の調整不足が大きい

    ホンダはアメリカ製としたことで型式認定が取れたが、MSJは日本製としたため国土交通相の経験不足で型式認定が出来なかった。