「相鉄・東急新横浜線」そのスゴさとは? 東横線・目黒線は更に「カオス」に
新横浜駅の利便性が大幅に向上
相鉄・東急新横浜線の開業は、新幹線にも影響を及ぼしました。東海道新幹線では、3月ダイヤ改正から新横浜始発の臨時「のぞみ」の運行を開始。新横浜駅の新幹線利用者の増加も期待されます。
沿線の駅も更に便利に進化しそうです。相鉄・東急新横浜線の新横浜駅には、充電スポットやAIカフェロボットを備えた駅待合室「シンヨコ ゲートウェイ スポット」が開設されます。地元ゆかりの設計事務所がデザインを監修しており、相鉄、東急、JR東海の歴史を象徴する素材が内装に用いられていることが特徴です。また、市営地下鉄ブルーラインの新横浜駅では、新改札口(中央改札口)を開設。新線とスムーズに乗り換えられるようになります。
新線の建設にあたっては、数々の最新技術も取り入れられました。地下鉄駅の下部に設けられる相鉄・東急新横浜駅の工事では、地下鉄駅を仮の杭で支えるアンダーピニング工法を採用。地下鉄の営業を止めずに新駅を施工し、2019年の土木学会技術賞を受賞しています。羽沢トンネルの工事では、1台のシールドマシンでセグメント区間とSENS(場所打ちライニング)区間を連続で掘進できるトンネル技術が採用され、2020年の土木学会技術賞を受賞しています。
【了】
日吉駅の住民です。新横浜線が開通したことで始発が大幅に減り、終点も新横浜駅に取られ、今日乗ってみたところ、日吉駅からの下り電車車内は激混み。これまで寝過ごさなく済んでいたのが、寝過ごしたらこれからは新横浜駅まで連れていかれるし、日吉駅の魅力半減どころか最低です。この線でメリットを大いに享受したのは相鉄沿線住民だけでは。新横浜から新幹線は年数回しか乗らない住民にはメリット少なし。
東急の思惑としては相鉄からの乗客を吸い取れる、東急新横浜線の建設費を早く回収できる等のメリット。
嫌なら日吉から引っ越すしかないね。
> 今日乗ってみたところ、日吉駅からの下り電車車内は激混み。
書き込み日が18日土曜で開業日じゃないか。開業日は激込みで当たり前だろう。
新横浜線からの上りも新横浜始発なら幾らか空いてるだろう。
> これまで寝過ごさなく済んでいたのが、寝過ごしたらこれからは新横浜駅まで連れていかれるし、
たった2駅じゃないか。それに新横浜で終電迎えたとしても十分タクシーで帰ってこれるだろう。