自転車ヘルメット“大人も着用徹底”なるか 警察官1万9000人準備OK 努力義務化で変わる風景

2023年度から自転車ヘルメットの着用が法律で努力義務化されるにあたり、警視庁の警察官にヘルメットが装備されました。駐車監視員も宅配事業者もヘルメット。全ての人に着用を促すべく、街の風景を変えていきます。

放置駐車を見回る民間の駐車監視員や宅配事業者もヘルメット!

 2023年4月1日施行の道路交通法改正で、自転車乗車中もヘルメット着用が努力義務になります。この施行に先立ち、警視庁の現場警察官およそ1万9000人に自転車用ヘルメットが装備されました。3月22日の月島署「自転車用ヘルメット出発式」では、警視庁が都民に対してヘルメット着用を呼び掛けました。

Large 20230325 01
制服用ヘルメット。警視庁の警察官であることが、どこから見てもわかるような表示がある(中島みなみ撮影)。

 これまで道路交通法では、親が子供に自転車乗車中ヘルメットをかぶらせるよう努めなければならないとしていましたが、4月からはすべての年齢層で努力義務となり、自転車を利用する事業者の間では、その準備が急ピッチで進められています。特に、自転車の利用が多い東京都心部では、警察もその例外ではありません。

 警視庁は都内全域で102の警察署があり、特別区の23区に77署が集中しています。交番に駐在する地域課の警官は、地域の巡回や警察署と交番の往復にも自転車を使うなど、警察官の移動をバイクが担う地域とは大きく異なります。そのため警察官のために制服着用時の制服用ヘルメット約1万5000個を配備しました。

 制服用ヘルメットは正面に桜の葉と、花に囲まれた旭日章のシンボルマークが光っています。背面にはPOLICEのアルファベット表記、側面に警視庁の文字があります。私服用ヘルメットにはこれらの記載がなく、私服での着用が考えられていますが、色はともに白と黒のツートンカラーです。製造は「オージーケーカブト」で、モデルは警視庁の仕様にあわわせた特注品です。

 警察官だけではありません。4月1日の施行を前に、ヘルメット着用は駐車監視員や宅配便の配達員にも広がっています。

【あーー!】「ヘルメット緑のおじさん」ほか(写真で見る)

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 被るメリットをヘルメットに着けないと。ソーラー発電でファンを回して冷却するとか、夜はヘルメットが光って車からもよく見えて安全性が高いとか。

    あとは厨二病心をくすぐるギミック内蔵というのも。こういうのは早いもの勝ちなので。

    普通に考えると、ガンダムのジオン軍MSの頭部のようなものとか。興味はないが、エヴァ風とか。ポケモンのモンスターとか。キャラクターグッズ的なもの。