「名古屋高速~東海北陸道 直結」事業化近し? 念願の「一宮JCTスルー」実現へ「名岐道路」現状は

「ダブルJCT」で混雑分散が図られる、期待の短絡線です。

都市計画と環境アセス手続き進む

Large s

拡大画像

混雑する一宮市内の国道22号(画像:一宮市)。

 名古屋高速16号一宮線を北へ延伸し、東海北陸自動車道「一宮木曽川IC」へ直結させる高規格道路「名岐道路(一宮~一宮木曽川)」の整備計画が進行中です。

 現在、東海北陸道から名古屋市中心部へ向かう場合、いったん一宮JCTで名神に入り、次の一宮ICで下りて名古屋高速に乗る「ジグザグ」なルートでした。名神ではこの合流・分岐を中心とした速度低下や交通集中で慢性的な渋滞が発生し、「一宮JCT」付近は2019年の調査で全国ワースト6位、東海地方ではワースト1位の悪名高い渋滞地点となっています。

 さらに下道でも、一宮JCTを避けて一宮木曽川ICから一宮ICまで国道22号を通る交通が集中し、やはり主要渋滞箇所となっています。

 解決策として、東海北陸道~名古屋市内の交通流を名神とは完全に分離するのが、この名古屋高速の延伸です。新設区間は約7kmで、途中に2つの出入口が新設予定です。

 さらに一宮ICも構造が変更され、北から下りてきたクルマが名神へ乗り継げるよう、ランプが新設されます。これにより、東海北陸道~名神の接続点が、「一宮JCT」「一宮IC」の2か所に分散することとなります。

 下道の国道22号は、片側3車線+側道となっているのを、側道を廃止して片側3車線+高架2車線に変更する形となっています。

 工事スケジュールですが、現在は、都市計画決定(素案)と環境アセスメントの手続きが進行中。これが終わればいよいよ事業化待ち、という段階まで来ています。

 なお、名古屋高速16号一宮線の延伸という形ですが、延伸部が名古屋高速による有料道路となるのか、国の管理の無料道路になるのか、まだ決定していません。とはいえ、「東海地方最悪の渋滞ポイント」の解消への決定的な新ルートとして期待は大きくなっています。

【了】

【名岐道路「名古屋高速延伸」のルートを見る】

テーマ特集「【記事まとめ】高速道路、バイパス 次に開通するのはどこ?工事の進捗は?【道路計画特集】」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 一宮木曽川インターと一宮インターの間のR22の渋滞は本当にキツイ。岐阜に行くときに真っ先に心配するところ。高速でなくても一宮木曽川インター近辺みたいな立体交差&側道でもいいから信号を減らしてほしい。
    あと、東海北陸道には一宮稲沢北インターから入るのが便利なので、アピールするだけでも効果出ると思う。