空港到着→搭乗口「時短のコツ」あります! 航空会社に聞いた GW混雑乗り切るテクの数々

JJPの時短テクは? 国際線では?

――国内線の保安検査場を通過するまでに、時短ができるコツはありますか?

ジェットスター・ジャパン:ジェットスターでは、オンラインチェックイン、および自動手荷物預け機のご利用を推奨しています。

 オンラインチェックインは、ご出発の7日前から35分前まで手続きが可能です。預けるお手荷物がなければ、そのまま保安検査場にお進みいただけます。また、成田空港・中部空港では「自動手荷物預け機」を運用中です。預けるお手荷物がある場合は、こちらを使用すれば搭乗手続きを待つ列に並ぶことなく、スムーズに保安検査場へと進むことができます。

 また、お手荷物の機内へのお持ち込みは、キャリーケースなどのお手荷物1個とハンドバッグなどのお手回り品1個の計2個、合計7kgまでとなります(フレックスBiz運賃および+7kgオプションを除く)。規定を超える手荷物は追加で料金がかかり、ご購入お手続きにもお時間を頂戴します。また、空港での追加購入は割高となりますので事前購入をお勧めします。

Large 02
2022年GW期間の羽田空港国際線ターミナル(2022年4月28日、乗りものニュース編集部撮影)。

 今年のGWは、新型コロナウイルスの感染が拡大した2020年以降でみると、帰国後隔離や入国時のPCR検査などの水際対策が大きく緩和され、ほぼ「コロナ禍以前」のように帰国ができるようになっています。そのような状況の国際線ではどうなのでしょうか。

―国際線の利用時にも"時短"できそうなコツなどはあるのでしょうか。

JAL:事前のWEBチェックインや当日空港でのセルフサービス(自動チェックイン機や自動手荷物預け)の利用をおすすめいたします。また羽田空港ではJAL便でご渡航の際は、「Face express(顔認証による搭乗手続き)」のご利用で、さらにスムーズにお進みいただけます。

ジェットスター・ジャパン:これまで入国書類などの確認のために、国際線のチェックインカウンターでお手続きをしていただく必要がございましたが、今年1月から成田~台北線、およびジェットスター航空の成田~ケアンズ線、ゴールドコースト線では、一部国際線で自動チェックイン機および自動手荷物預け機を使用しての搭乗手続きができるようになり、搭乗手続きの時間を大幅に短縮することができるようになっています。

※ ※ ※

 2社ともに、乗客自身のスマートフォンなどのデジタルデバイスを活用することや、手荷物預け機をはじめとする最新の装置を活用することが、空港に到着してからスムーズに搭乗口へ行ける鍵となりそうです。

【了】

【超役立つ!】JAL&JJPのスーパー有能”時短”機器&設置位置

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。