「二人乗りの空自次期戦闘機」実現する? 韓国・中国の新鋭戦闘機にも複座型 その必要性と可能性

韓国・中国では、新型戦闘機の複座型の開発が進められています。航空自衛隊の次期戦闘機も、複座型の開発の可能性はあるのでしょうか。その実現の可能性を見ていきます。

「複座型」開発されない場合、どのような背景が?

 次期戦闘機を日本と共同開発する英・伊は、現在配備する「タイフーン(ユーロファイター)」と同じように、後継の「テンペスト」にも高い対地攻撃力を望むでしょう。空自が同調し、かつ高い計算力を持つAI(人工知能)を搭載可能としつつ、人間の持つ柔軟性も加えたいとするなら、複座型の開発を要求するかもしれません。

 反面、次期戦闘機では開発費の抑制を優先し、複座型は開発をしないという選択肢も、もちろん残っています。すでに伊国防相は2022年12月、「技術や研究、その後の結果」について日英伊の扱いを3等分にするように主張しています。日・英・伊のいずれかが予算的に複座型を求めなければ、議論の結果、登場しない可能性もあります。

 もう一つ、2022年暮れに決まった安保3文書の改訂で打ち出された無人機の活用も、複座型の次期戦闘機が誕生するのかどうかの判断要因と予想されます。安保3文書により無人機の積極導入に日本が舵を切ったなか、索敵と監視がおもな役目とされる随伴無人機、ならびに空自が今後導入する他の種類の無人機が、もし複座型の後席乗員が担う役目を満たし、随伴無人機が後席の管制まで必要としなければ、複座型を開発する見込みは低くなるでしょう。

 これまで空自では、F-2戦闘機に複座型が存在し、F-1戦闘機もジェット練習機のT-2が複座の役目を果たしました。それに続く次期戦闘機は、今後どのような派生をしていくのかにも注目したいところです。

【了】

【違いはどこに?】韓国KF-21の「一人乗り」「二人乗り」仕様を見比べ

Writer:

飛行機好きが高じて、旅客機・自衛隊機の別を問わず寄稿を続ける。

最新記事

コメント