駆逐艦「冬月」竣工-1944.5.25 戦艦「大和」随伴で沖縄へ 奇跡の帰還ののち防波堤に!? 2023.05.25 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: ミリタリー, 冬月, 旧日本海軍, 歴史, 船, 艦艇(軍艦), 駆逐艦 旧日本海軍の駆逐艦「冬月」が1944年の今日、竣工しました。特徴は高角砲や機銃を多く装備し対空火力を高めたこと。ただし沖縄への水上特攻作戦を除くと、戦闘の機会はほとんどありませんでした。 【ストリートビュー】軍艦防波堤となった「冬月」 どんな様子? 【写真】戦後、廃棄直前の「冬月」 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【ストリートビュー】軍艦防波堤となった「冬月」 どんな様子? 戦艦「ヒラヌマ」空母「リュウカク」重巡「チチブ」…何者? 米軍記録に残る旧海軍艦 日米戦艦対決「大和」対「アイオワ」世界“最強”戦艦の軍配は? 巡洋艦なのに見た目空母! アメリカ発案「航空巡洋艦」なる多用途艦が“机上の空論”で終わったワケ 駆逐艦「島風」が高速を追求したワケ 竣工は1943.5.10、遅すぎたか…? 最新記事 いよいよ! JR東日本初の「新幹線タイムセール」なんと60%割引 「バスみたいな値段」「チャレンジしてみたい」 マジで“あり得ないくらい”安い! 「これは売れる」「サイドビュー良いね」 世界初公開「新型RAV4」の注目はスポーティ仕様? トヨタ最新SUVに反響続々 野外サウナ→「川へダイブ!!」 ダイナミックな施設が誕生 長野 京成「新型有料特急」2028年度導入へ 車両設計に着手 押上発着で運行 自衛隊「F-35乗りの数が大台を達成!」発表の英企業「GCAP」まで睨んだ“日本にメリット大”な新サポート体制にも言及 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント