完成見えてきた“日本海沿い高速” 未開通区間の工事進む「日本海東北道」 お得なルートに?

新潟から秋田まで日本海沿いに縦貫する計画の「日本海東北道」。いまは途切れた区間も長いですが、建設が進んでおり、完成形が見えつつあります。青森へ向かう“第3の縦貫道”はいつ完成するでしょうか。

終点下りたら築堤もりもり 日本海東北道

 新潟、山形、秋田の日本海側を貫く「日本海東北道」の建設が進んでいます。2023年6月現在、それぞれの県境部に未開通部があり、完成へ向けて工事が進捗しています。

Large 230608 nitto 01

拡大画像

新潟県内の日本海東北道無料区間(乗りものニュース編集部撮影)。

 日本海東北道は北陸道・磐越道と接続する新潟中央JCTから、秋田道の河辺JCTに至る約260kmの自動車専用道で、現在は約190kmが開通しています。北陸道などと一体になり、北東北から日本海側を縦貫する道路ネットワークが形成されます。

 新潟方面から北上すると、現在は新潟県村上市の朝日まほろばICが終点。ここから山形県鶴岡市のあつみ温泉ICまで48.0kmが、「朝日温海道路」の名で建設中です。5月下旬に朝日まほろばICを訪れると、延伸区間の築堤やアンダーパス(カルバート)が建設中で、その先までしっかりとルートが見通せるようになっていました。

 並行するJR羽越本線が海沿いの“笹川流れ”などを経由するのに対し、日本海東北道は国道7号に沿って山側を進み、県境近くで海へ近づく線形です。ただ、その途中は山また山で、48kmのあいだに大小21本ものトンネルがあります。すでに1本は2020年に貫通済み。そのほかのトンネルも建設が進んでいます。ICは途中に6か所が整備され、国道7号などと細かく連絡する計画となっています。

 朝日温海道路は開通見込みが立っていませんが、開通が近づいているのが、山形・秋田県境区間です。

 山形県北部の遊佐比子IC~遊佐鳥海IC間6.5kmは、2023年度の開通予定で、工事はかなり進捗しています。その先の県境部は、秋田県側の小砂川IC~象潟IC間7.3kmが2025年度、県境の遊佐鳥海IC~小砂川IC間が2026年の開通目標です。

【どれだけできた?】日本海縦貫ルートの地図&建設状況(画像で見る)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。