高低差1m未満…!?「短すぎるエレベーター」駅に最近増えたワケ わずか3秒で”上の階”に到着 2023.07.14 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 鉄道, 駅 駅にあるエレベーターのなかで、階段6~8段分くらいしかない、移動高低差が極端に小さいものを最近よく見かけます。なぜこんなエレベーターが増えているのでしょうか。 【動画】え、もう着いた!? 短すぎるエレベーター 【画像】え、もう着いた!? 短すぎるエレベーター いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 駅の「ピーン、ポーン」何のためにある? 安全な案内のために重要な音 首都圏の駅で初 「斜め」エレベーターに乗ってみた 新感覚「上階の乗降口が近づいてくる!」 蘇我駅の男子トイレに称賛の声 「大」「小」待ちの列分けスッキリ 「ほかでも普及して」 「ダサい」とも言われるフォント「創英角ポップ体」 駅では効果的? なぜ品川駅に地下鉄が通っていないのか 実は「ある」? そして2路線目も? 最新記事 「怪しい航空機接近」が多すぎる! 戦闘機スクランブルで疲弊する空自 “コスパ良い方法”を模索 東海道新幹線「新駅」と対岸を直結 高速ICも超便利に 相模川で進む「ツインシティ橋」計画とは 東京駅の地下ホーム以外にも 乗り換えが遠い首都圏JR駅3選 もう別の駅じゃん! 空自“最精鋭”部隊のF-15に「新塗装」が登場!独特のカラーリングが映像で公開 任務は敵役 最後の流氷航海に出た「そうや」氷上にたたずむカワイイ“見送り役”とは「プイッ!」と挨拶 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント はらぴー 2023/07/15 at 14:35 Reply ホームドアが簡素化したように、こういう装置も簡素化・低価格化して色んな場所に設置して欲しいものです。
ホームドアが簡素化したように、こういう装置も簡素化・低価格化して色んな場所に設置して欲しいものです。