「取舵一杯」…って速度の話なの!? 「第一戦速!」って何キロですか!? 独特すぎる海上自衛隊の“速力”表現

海上自衛隊の護衛艦では速度を表現するとき、独特といえる「戦速」という単語を使います。ただ聞き慣れないと、どれだけ速いのかさっぱりわかりません。しかも戦闘艦艇でない自衛艦の場合は使わないそうです。

基準となる速度は「原速」

 船が舞台の映画やアニメなどでは「第〇戦速!」と艦長が指示するシーンが描かれることがあります。この「戦速」という独特な言い方は、海上自衛隊の艦艇でも使われますが、いったいどれくらいのスピードなのでしょうか。

Large 230727 knot 01

拡大画像

並走する海上自衛隊の護衛艦。上から「かが」「むらさめ」「しらぬい」(画像:海上自衛隊)。

 海上自衛隊では、艦隊の統一した行動を実現するために、共通の速力表現を用いています。基準となるのが、経済(巡航)速力とされる12ノット(約22.2km/h)。これを基準となるスピード、「原速」として、3ノット刻みで速力を指示するようになっています。遅い順に並べると以下の通りです。

・最微速(3ノット:約5.6km/h)
・微速(6ノット:約11.1km/h)
・半速(9ノット:約16.7km/h)
・原速(12ノット:約22.2km/h)
・強速(15ノット:約27.8km/h)
・第一戦速(18ノット:約33.3km/h)
・第二戦速(21ノット:約38.9km/h)
・第三戦速(24ノット:約44.4km/h)
・第四戦速(27ノット:約50km/h)
・第五戦速(30ノット:約55.6km/h)
・最大戦速(33ノット:約61.1km/h)

 なお、艦の性能によっては、第五戦速にあたる30ノットが「最大戦速」と表現される場合もあるようです。

【海自史上最速の艦艇はコレ!】イージス艦「こんごう」のエンジン制御盤ほか(写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。