山手線にある「埋められたトンネル」とは? ちょっとアタマ見えてる!? 120年前の“生き証人”

山手線内には、かつてトンネルが埋められたとされる場所があります。しかも、現在に至るまで、その上部がわずかに露出しているのです。これは車窓からも見ることができます。

「山岳路線」を実感? 山手線内の埋められたトンネルとは

 山手線内に、かつて「トンネルが埋められた」とされる場所があります。それを聞き、さっそく現地へ行ってみました。

Large 230808 tunnel 01

拡大画像

山手線。矢印の部分にトンネルがあった(乗りものニュース編集部撮影)。

 やってきたのは田端駅(東京都北区)の北口。駅舎は山手線と京浜東北線をまたぐ高架橋上にあります。ここから北へ、急坂を上って「田端高台通り」を歩くこと数分、山手線を跨ぐ「富士見橋」は、山手線がちょうど東北本線(京浜東北線)へと合流していくカーブを眼下に望みます。

 この付近の山手線は深い切通しになっており、その南側のコンクリート擁壁に、それはありました。富士見橋のすぐ下に、レンガと石を組み合わせて作ったような、煙突にも見える突起がわずかに露出しているのです。下を通る山手線の車窓からも確認できます。

 これは、埋められた「道灌山トンネル」のパラペット、つまり坑口上部の装飾とされています。原初の山手線はこのトンネルを通って、田端駅へ向かっていました。

 古い地図を見ると、確かに富士見橋の前後にトンネルの記号があります。また、戦後まもなくの頃の航空写真では、線路は現在のルートになっているものの、このトンネルの坑口がまだ残っていたことも確認できました。

 このトンネルはなぜ生まれ、なぜ埋められたのでしょうか。

【あー確かにトンネル!】埋められたトンネル&残っていた頃(地図/写真)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。