「怪しい米軍艦」何しに横須賀へ? 船名も艦番号もナシ ほとんどフェリーだけど“オスプレイ運用可”って!?
フランス空軍の戦闘機「ラファール」や輸送機A400Mが関東に飛来し、注目を集めていた日、横須賀港にひっそりとたたずむ1隻のアメリカ軍艦船がいました。まるで民間フェリーのような外観の「怪しい船」の役割とは。
デンマークの貨物船を米海軍が中古で購入
フランス航空宇宙軍(空軍)の戦闘機「ラファール」と輸送機A400Mの関東飛来や、フランス海軍の情報収集艦「デュピュイ・ド・ローム」の横須賀寄港に沸いた2023年7月28日。横須賀沖にはもう1隻、特殊な船が来ていました。どこにも船名が書かれていないうえ、AIS(船舶自動識別装置)にも表示されない船です。
この船は「オーシャン・トレーダー(Ocean Trader)」。アメリカ海軍軍事海上輸送司令部が運用する特殊作戦支援母船ですが、アメリカ海軍も詳細を明らかにしていません。
「オーシャン・トレーダー」は、もともとデンマークの海運大手A.P.モラー・マースクグループが運航していたRORO船「クラッグサイド(CRAGSIDE)」です。2011年に竣工したこの船をアメリカ海軍が購入し、所要の改造を施したうえで、2015年ごろに改めて運用を開始しました。総トン数は約3万総トン、全長は193m、幅は26m。最高速力は21ノット(約38.9km/h)とされています。
灰色と白によるツートンカラーの外観はRORO船時代から変わっておらず、ぱっと見では商船に思えます。しかし、その役割はアメリカ軍の特殊部隊が運用する資器材を搭載して目的地の近くへと運び、空と海の両方から戦力の投入を助けるというものです。
船体の形状を見ると後部の車両ランプはRORO船時代とほぼ変わらないものの、車両甲板の開口部が塞がれてフラットな甲板が設置されている上、大型化した居住区の前方に格納庫らしきものが増設されていることから、航空機の整備や補給を行う環境が整えられていると考えられます。
投入される作戦の種類が幅広く、広い飛行甲板を確保していることから、アメリカ軍が保有するほぼ全てのヘリコプターに対応していると推測され、陸軍第160特殊作戦航空連隊(ナイトストーカーズ)のMH-60「ブラックホーク」やMH-47G「チヌーク」、海軍のMH-60S「シーホーク」、海兵隊のCH-53K「キングスタリオン」はもちろん、ティルトローター機のV-22「オスプレイ」も昼夜問わず発着艦ができるとみられます。これに加え、情報収集で活躍しているUAV(無人航空機)の運用も行うことができるでしょう。
コメント