選ばれしパイロット向け「あまりに特殊で伝説になったドイツの飛行機」操作がピーキー 墜落と隣り合わせ
兵器は、誰にでも操縦や運用ができるよう作られるはず。ただ創作物の世界では、尖った性能で他を圧倒する主人公機などが登場します。現実でもそういったことはありえるのでしょうか。
ピーキーすぎて一時ほぼワンオフ機だったJu87 G-2
第二次世界大戦で運用されたドイツ軍の「カノーネンフォーゲル」ことJu87 G-2は、創作物によく出てくる「ワンオフ機」に限りなく近い機体になっています。急降下爆撃機Ju87「スツーカ」の両翼に37mm砲とガンポッドを搭載したもので、1943年7月に始まった独ソによるクルスクの戦いで初投入されたといわれます。その初投入時はドイツ軍の地上攻撃のエースパイロットとして高名なハンス=ウルリッヒ・ルーデルしか使用していませんでした。
Ju87が低速で照準しやすいことを活かし、ソ連軍が大量に投入してくる軍用車両や装甲車、戦車などを上空から効果的に撃破するために開発されたとされています。たとえ相手が重戦車でも、装甲が薄い上部を狙い砲弾を叩き込むことで容易に撃破することが可能でした。
しかしこれはあくまで理論上の話です。両翼に不釣り合いなほど大型の砲を搭載したため、発射時の反動をコントロールするのは大変でした。あのルーデル自身も「操縦が恐ろしく難しい」と言ったほどです。しかも、ドイツ空軍が制空権を取れなくなった時期から投入された機体ということで、重い荷物を背負って戦場を飛ぶだけでもかなり大変なのに、少しでも弾を無駄にしないよう、目標にかなり接近する必要もありました。
そのため、機体の特性を完全に理解しているパイロットのみしか扱えない超ピーキーな機体となりましたが、ルーデルらベテランの「スツーカ乗り」は同機を操縦し、戦果を挙げ続けました。同じ運用法で、敵であるソ連空軍が使用していた「シュトゥルモヴィーク」ことIl-2が新米パイロットでも安定した飛行ができたことと比べると対照的といえます。
ドイツのピーキーすぎる機体はパイロットの能力の高さもあり、創作物のような活躍ぶりも残しました。しかし、局地的な優勢を得られたとしても、大局で満足な兵力が確保できなくては、いずれ覆されてしまいます。結局、生産性も信頼性も高い量産機を数多くそろえてこそ、大局的勝利は得られるのです。
【了】
Writer: 斎藤雅道(ライター/編集者)
ミリタリー、芸能、グルメ、自動車、歴史、映画、テレビ、健康ネタなどなど、女性向けコスメ以外は基本やるなんでも屋ライター。一応、得意分野はホビー、アニメ、ゲームなどのサブカルネタ。
コメント