異形の「和製コンコルド」誕生なるか JAXA開発「静かで燃費いい」超音速旅客機、従来機との違いは? 2023.09.09 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JAXA, コンコルド, 超音速旅客機, 飛行機 文部科学省が提出した予算概算要求で研究開発のトピックとして掲げられているのが、JAXAが研究している「静粛超音速旅客機」です。この機はどのようなものなのでしょうか。 【映像】いろんな角度から見るJAXAの「超音速旅客機」 【写真】いろいろ斬新! JAXA設計の超音速旅客機の全貌 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 【写真】いろいろ斬新! JAXA設計の超音速旅客機の全貌 【映像】いろんな角度から見るJAXAの「超音速旅客機」 「翼が3対」の超異形旅客機開発へ 「破壊的新設計」ゆえのモンスタースペックとは 伝説の超音速旅客機「コンコルド」実は2種類あった!どこが違う? JALも発注「ボーイングの超音速旅客機」なぜ挫折? 「コンコルド」超えの高スペックとは 最新記事 日本唯一の「貨物専用航空」NCA、8月よりANAグループに 基本合意から2年、難航の「中国当局の承認」を”条件付き”で取得…その内容は? りんかい線「30年ぶりの新車」ついに公開! ベースになった車両とは? 既存の車両は「新天地」へ 日本の「対艦番長」F-2導入検討――フィリピン本気? 能力的にはバッチリだけど“現実的とは全く思えない”ワケ 北関東と成田空港を「めちゃ近くする高速道路」いよいよ延伸モードへ!? 7月夜間通行止めで変貌! 東関東道「水戸線」 夜行フェリーなのにほぼホテル!? ゴロ寝の大部屋から“ヒミツの個室”まで 本州―北海道の人気航路で“異彩を放つ1隻”に乗った コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 楠薫 2023/09/09 at 23:55 Reply 主翼を少しなだらかなカーブを描くようにすると、飛行安定性は落ちますが、ソニックブームは軽減されるのではないでしょうか? ? 2023/09/10 at 10:44 Reply ステルス性能高そうでワロタ
主翼を少しなだらかなカーブを描くようにすると、飛行安定性は落ちますが、ソニックブームは軽減されるのではないでしょうか?
ステルス性能高そうでワロタ