“通学路”の交通違反「ちょっと多すぎる…」国家公安委員長も絶句 一斉取締りで驚きの実態 子供が危険に
全国の警察で児童生徒の登下校時に「通学路における全国一斉取締り」を実施したところ、違反件数は無免許、酒気帯び運転を含む約1万3500件。国家公安委員会も驚きを隠せない結果となりました。通学路の安全確保は依然として課題です。
通学路の時間帯規制 気にしない? 守られない子どもたち
2023年秋の全国交通安全運動の中で行われた「通学路における全国一斉取締り」の結果が、警察庁ウェブサイトで公開されています。9月29日に全国の通学路3778所で実施された取締りで、1万3538件の違反が摘発されていることがわかりました。都道府県警察で動員された警察官は約1万3000人なので、警察官1人が1件以上の違反を認知していることになります。
松村祥史(よしふみ)国家公安委員長は10月3日の会見で、次のように話しました。
「報告を受けまして、ちょっと多過ぎるなというのが思いです」。
通学路の取締りは、児童生徒の登下校時に合わせて実施されるため、朝の7~9時までと午後の15~17時までの4時間程度です。幹線道路などでの警察署が単独で行う速度取締りや飲酒取締りでは、1か所で違反が1件もないこともあります。誰も慌ただしく先を急ぐ朝ですが、そうだとしても通学路における検挙件数が「多過ぎる」というのも大げさではありません。
違反の内容も問題です。「特に、通行禁止違反の検挙が約4900件。(次いで)最高速度違反、一時不停止という順番になっている。残念ながら、無免許運転、飲酒運転などの悪質性、危険性の高い違反も見られたと報告を受けています」と松村氏。警察庁が集計した全国の主な違反の内容は以下の通りです。
・通行禁止違反:4923件(36.4%)
・最高速度違反:3767件(27.8%)
・一時不停止:1414件(10.4%)
・歩行者妨害:878件(6.5%)
・シートベルト装着義務違反:736件(5.4%)
学校、幼稚園・保育園の周辺にはスクールゾーンが設定され、登下校時は歩行者専用になっています。また、通学路となっている区間の道路は、速度30km/h以下に制限されていることが多いです。違反の内容は、児童や生徒を守るための規制を気にしていない運転者が多いことを示しています。
コメント