「100年兵器」ほぼ確定? 「M109自走砲」がここまで使い倒されるワケ 70年経て砲身まだ伸びる?

アメリカ陸軍のM109自走砲の新型が発表されました。1950年代に開発され、未だに改良を重ねているベテラン兵器、何かいいのでしょうか。まだまだ使われそうです。

BAEが新型発表「M109自走砲」 また砲身が長くなった!

 イギリスの防衛大手BAEシステムズが2023年10月9日、新型自走砲「M109-52」を発表し、合わせてM109-52から155mm砲弾の発射試験に成功したことを明らかにしました。

Large 231013 m109 01

拡大画像

M109-52自走砲(画像:BAEシステムズ)。

 このM109-52はドイツのラインメタルが開発した52口径155mm榴弾砲に、BAEシステムズのM109を組み合わせる形で開発された自走榴弾砲です。

 現在運アメリカ陸軍が運用しているM109A6は主砲に39口径155mm榴弾砲を搭載しています。M109の主砲の砲身の長さは約6.07mですが、M109-52は約8.06mと2m近く長くなっています。砲の最大射程は砲身が長ければ長いほど大きくなるので、同じ155mm砲弾を発射した場合、M109-52は現用のM109よりも遠距離からの砲撃が可能になります。

もう70年近く使われているM109 子孫の遺伝子が親に受け継がれ?

 冒頭で筆者(竹内修:軍事ジャーナリスト)はM109-52を新型自走砲と書きましたが、実のところベースとなったM109は1950年代に開発されたベテラン兵器の一つです。

 M109は20口径または23口径の155mm榴弾砲を装備して1962年から生産が開始されています。開発された1950年代当時、20~23口径155mm榴弾砲は必要にして十分な威力を持つ砲とみなされていました。

 このためM109は自由主義陣営諸国に広く普及したのですが、砲火力を重視していたドイツ(当時は西ドイツ)はM109の射程に満足せず、1970年代にイギリス、イタリアと共に、M109よりも砲身が長く、それ故に最大射程が大きい155mm自走榴弾砲「SP-70」の共同開発を試みました。

 SP-70 は技術的な問題などから開発計画は頓挫してしまいますが、ドイツはSP-70の開発から得た知見を活かし、1980年代から1990年代にかけて52口径155mm榴弾砲を搭載する自走砲「PzH200」を開発し、実用化しています。

 M109-52の主砲であるL52はPzH2000に採用された52口径155mm榴弾砲、通称「ランゲスロール」をベースに開発された砲で、M109-52はM109とPzH2000の遺伝子を受け付いだ自走砲という見方もできます。

【え…】砲身短っ! これが初期の「M109自走砲」です(画像)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。