東北・北海道新幹線で最も「降りたことない」駅とは 利用少ない駅はどう使われている?

東北・北海道新幹線の各駅について、降りたことがある駅はどこか聞きました。すると、利用率が高い駅トップ5と6番目との差に大きな乖離が見られ、北へ向かう新幹線の利用実態を表していることが垣間見えました。

トップ5とそれ以下とで大きな隔たりが

「乗りものニュース」では2023年10月13日(金)18時半から10月17日(火)14時まで、東北・北海道新幹線の各駅のうち、利用したことがある駅についてアンケートを実施。904人から回答が集まりました。

 初めに「これまであなたが降りたことのある(改札の外に出たことがある)駅はどれですか(複数回答)」と質問。「降りたことがある」が最も多かった駅は始発の東京で、92.1%となりました。

 次いで仙台(84.8%)、上野(81.0%)、大宮(79.8%)、盛岡(70.6%)と続きました。以上がトップ5となりますが、盛岡と6番目以降の駅とでは20ポイント近い差が開く結果となり、東北・北海道新幹線の輸送は東京圏~盛岡間の、それも大都市間での需要が特に大きいことがうかがえます。

 では、以降の駅を降順で列挙します。

Large 220604 kakky 01

拡大画像

JR北海道新幹線(画像:写真AC)。

・宇都宮(54.6%)
・新青森(54.4%)
・郡山/福島(51.9%)
・八戸(42.6%)
・新函館北斗(42.5%)
・一ノ関(33.5%)
・小山(29.4%)
・那須塩原(27.3%)
・新花巻(23.9%)
・古川(23.1%)
・北上(22.3%)
・新白河(21.3%)
・木古内(14.0%)
・白石蔵王(11.1%)
・奥津軽いまべつ(10.7%)
・くりこま高原(9.6%)
・二戸(8.3%)
・水沢江刺/七戸十和田(7.5%)
・いわて沼宮内(5.2%)

 東京から離れたり、各駅停車タイプの列車しか停車しなかったりするほど、利用率は下がることが分かります。なお「いずれも降りたことはない」と回答した人も9人(1.0%)いました。

 なお、アンケートに際して、回答者の居住地もあわせて質問しています。中部・近畿・中国・四国・九州・沖縄の各地方在住者に限っても上位5駅の順序は変わらず、また5番目(盛岡)と6番目(新青森)に20ポイント近い差が見られ、以降も小さな順位の変動はあるものの、おおむね同様の傾向でした。

【え…】これが走行歴のない「はやぶさ」です

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。