中国の新鋭旅客機たち、なぜ「海外航空ショー」に実機見せず? 絶好のチャンスをあえて逃がすワケ

大ヒット旅客機「ボーイング737」「エアバスA320」を大いに意識し開発したと思われる中国産旅客機「C919」などは、海外の航空ショーに実機を展示した例は見られません。これにはどのような理由があるのでしょうか。

中国の旅客機が「実機展示」しないワケ

 筆者は会場で、中国の航空機メーカーに担当者にこの理由を聞いたことがあります。担当者によると「中国国内のショーで公開します」とのこと。しかし、これとは別に、C919はすでに、中国国内の航空会社と航空機リース会社の需要で今は足りているためと考えられます。

 もう一つ、中国製の旅客機の実機がショーに出現しない理由は、「品質」に関わる点といえるでしょう。C919もARJ21も、いわば“世界標準”である米連邦航空局(FAA)や欧州航空安全機関(EASA)より、実用化に不可欠な認証である「型式証明」を取っていません。

 このことは、中国がもともと自国以外で導入される望みは薄いと踏んでいるとも考えられます。また、同国では、ジェット旅客機の製造技術を急速に伸ばしたため、欧米の技術獲得に絡んだ、特許問題も潜んでいる可能性も否定できないでしょう。

Large 20231027 01
COMACの「ARJ21」(画像:COMAC)。

 では、C919が中国以外での航空トレードショーに姿を現したり、航空会社が導入したりすることはあるのでしょうか。

 推測のための要素の一つとなるのが、2023年4月にインドネシアの地域航空会社である、トランスヌサ航空で始まったARJ21の商用運航であると、筆者は考えています。トランスヌサ航空は中国の航空機リース大手、中国飛機租賃集団(CALC)が共同支配株主とされています。

 中国は、広域経済圏構想「一帯一路」の関連諸国へ供給し販売機数を増やそうとしているのではないでしょうか。各所からの情報によると、9900万ドル(1ドル140円として約139億円)とされるC919の機体価格も、中国の航空会社へは大幅な割引がされているとされています。

 グローバルスタンダードである欧米の型式証明を取得せずとも、自国資本の海外進出を背景に、中国はC919、ならびにARJ21の販売を目論んでいるとも考えられます。そして、海外の航空トレードショーへC919の実機が展示された時こそ、中国が自国の旅客機を世界中で実用化できると自信を深めた時かもしれません。

【了】

【写真】既視感マシマシ? これが「中国産旅客機」の全貌&機内です

最新記事

コメント