中央線「三鷹~立川の複々線化」どうなってるの? ず~~っと凍結状態 東京都が“実現に向けた提案”も

東京から放射状に伸びるJR線の複々線計画は、中央線だけが完了していません。長年の沈黙に、東京都も要望を出しました。

高架化は実現したものの、複々線化は凍結状態

 東京都は2023年11月、国の予算編成に対する提案要求をまとめました。JR中央線の三鷹~立川間の複々線化などを盛り込んでおり、首都圏鉄道網の拡充を目指す方針です。

Large 230324 norimono 01

拡大画像

中央線のE233系(画像:写真AC)。

 現在、中央線は御茶ノ水駅~三鷹間が複々線(線路が4本)となっており、各駅停車の電車と快速電車は線路が分離されています。山手線を起点とした場合、複々線区間は新宿~三鷹間の約14km。約30~40kmにおよぶ常磐線や総武線などの他線区と比べて短い距離にとどまります。

 三鷹~立川間の複々線化構想は古くから存在し、高度経済成長期に国鉄が打ち出した、いわゆる通勤5方面(東海道線、中央線、東北線、常磐線、総武線)の複々線計画は、中央線だけが未だに完了していません。三鷹までは1969(昭和44)年に複々線化されたものの、その先は実現しませんでした。

 この三鷹~立川間で増設する線路は、地下に整備することが想定されており、完成すれば中央線の混雑緩和やスピードアップが見込まれます。1994年に高架化と地下線(複々線化)が都市計画決定。このうち、高架化は2010年に実現しましたが、地下線(複々線化)は凍結状態となっています。

【画像】え..壮大な中央線「複々線化」の整備イメージ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。